おすすめ自転車施錠用ロック&施錠方法を紹介 クロスバイクやロードバイクに  

U字ロックとワイヤー錠 自転車(施錠ロック)
記事内に広告が含まれています。

プロフィールでも紹介している通り私は自転車を長年の趣味としているが、まだ一度も自転車を丸々持って行かれた(盗難)経験というのは無い(フロントライトを持って行かれた事はある)。

これには「運」も当然絡んでくるが運要素以外に関わってくるのがやはり駐輪場所や時間帯、
そしてどういったロックを使ってどういった形で施錠をするか等だろう。

どんな自転車であっても全く盗まれる可能性をゼロにするのは不可能と言えると思うが、出来るだけゼロに近づけるためにサイクリストはみなそれぞれの工夫をしている。

そして頑丈なロックであるほど当然ロック自体が「重く」なっていく傾向があるので、軽いロードバイクでスイスイ走りまくりたいという人であれば、ロックにおける堅牢性は落として最低限重量の軽いロックだけ持ち運ぶという場合なんかもある。

ロックの「堅牢性」と「軽さ」はトレードオフの関係にあるとも言えるので、サイクリストとしてはこのバランスをどうするかが非常に難しい悩み所だと思う。

そういった中、今回は私も使ってきた自転車用ロックについて書いていこうと思う。

スポンサーリンク

今私が使っているロック

ロックの種類の組み合わせ

施錠用ロックもあれこれと試してきたが、最終的に落ち着いた形は「ワイヤー錠」と「U字ロック」の二つを使う事だ。

ロードバイクではこの二つ持って行くことが多く、クロスバイクの場合はワイヤー錠のみで済ませる事が多いが場合によってはクロスバイクでもこの形にしている。

ワイヤー錠

バイク ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック 長1200/1500mm 横断面直径12mm 5桁 防盗
ENGG
【商品仕様】長さ1200x直径12mm、重量:430g。日本語取説付、取り付け用ブラケット二個付属。
クロスバイクフレームに取り付けたワイヤーロック

このようにしてワイヤーロックに関してはフレームに装着している。

ロックするための番号が「5桁」あるのは珍しいと感じる。
当然防犯性はその分高まる。

フレームに装着することができて赤いボタンを使って簡単に脱着する事も出来るので、手間要らずでスッとロックする事の出来る便利なロックだ。

ワイヤー部分もなるだけ太くて頑丈に作られている物を選んだ。

いかにも細くて簡単に切断できてしまうと分かるワイヤー錠と比較すれば、明らかに堅牢性が高いと感じる。

となればやはり重量はワイヤー錠としはかなり重めとなり「430g」となる

ワイヤー錠の良い所としてはやはり、動かす事の出来ない何か固定されたものにワイヤーを括り付けて取り付けるという「地球ロック」がしやすい事だ。

策にワイヤー錠を使って地球ロックしたクロスバイク
地球ロックとはこういう事だ。
これは固定物である「策」にワイヤー錠を使って地球ロックした状態

U字ロック

基本的にはワイヤー錠のみで運用し、駐輪時間が長くなる場面があるライドをする際にはU字ロックもサドルバッグに入れて持って行くという形にしている。

最近はしていないが以前はワイヤー錠より頑丈なU字ロックを2つ使うなんて使い方もしてきた。
同じブランドのU字ロック2つでは無く、もう一つはパナソニックの「SAJ080」というU字ロックだ。

このパナソニックのU字ロックの方がド定番の物と言える。

praise (プレイズ)のU字ロックはアルミ素材が使われており
重量は「352g」。

パナソニックのU字ロック「SAJ080」の方は
重量「355g」。

ブランドは別の物にしたがこの二つのU字ロックは、はっきり言って作りは物凄くそっくりで変わらなかった。
本当に瓜二つといった感じだ。

私

強度と軽さのバランスが非常に良いと感じます。

通常U字ロックはチェーンロックやワイヤー錠と比較すると切断されにくいと言われている(ただ後にも紹介するがクリプトナイトブランドのように、同じワイヤー錠等でも堅牢性がグッと高く作られている物もある)。

堅牢性と軽さのバランスを考えてこの形にした。

私の場合、長時間の駐輪をする際には、

  • 駐輪時間や場所をなるだけこっそりと盗難作業のしにくくなるような時間と場所する
  • U字ロックで後輪をロックする
  • ワイヤー錠をフレームと前輪に通した上で、何か固定物と一緒に取り付けて地球ロックをする

こうして出来るだけ丸々自転車を持って行かれないようにもする事が私は多い。

先ほどの画像のような施錠の仕方です。

どれだけ「堅牢性」を持たせ、どれだけ「軽さ」を持たせるか、非常に難しい所だがここのバランスの取り方は本当にサイクリストそれぞれなので、私のやり方はあくまで一つの参考にして頂ければと思う。

スポンサーリンク

最強のU字ロック&ワイヤー錠 KRYPTONITE(クリプトナイト)

私は以前こんなロックも使っていた。

KRYPTONITE(クリプトナイト) Evolution Mini-7 U字ロック&フレックスケーブル
KRYPTONITE
13mm hardened Kryptonium steel shackle resists bolt cutters and leverage attacks/3 key-one lighted for nighttime use/Anti-Theft Protection - $2,000/13mm/3.25x7"/Mini LS w/4'x10mm Cable

堅牢性の高い自転車ロックと言えばKRYPTONITE(クリプトナイト)。
こう思っているサイクリストも多いだろう。

例えば高級な自転車を買い、それをきっかけに出来るだけ頑丈で盗まれないロックは何かとリサーチをすれば、多くの場合この「KRYPTONITE(クリプトナイト)」というブランドを目にする事になると思う。

クリプトナイトのロックにも堅牢性のレベルという物があり、また多くのロックの種類がある。

上記の物は私が使っていた物であり、これでも十分信じられないくらいに重くて頑丈さを感じる物であったが、まだまだ上のレベルの物まである。

ただ私の場合は使う事が無くなり、クリプトナイトのロックはリサイクルショップで売ってしまった。
なぜか?それは…

私

バチクソ重てぇぇ

過ぎるからだ!!!

クリプトナイトロックの種類によって重量の違いはあるが、クリプトナイトを使うとグラム単位では無く「キロ単位」の重量が当たり前になってくる。

ロードバイクを新品で買った頃の人というのは多くの場合、盗難に対してより神経質になる。

それをきっかけに私もクリプトナイトのロックを買ったが、折角の重量の軽いロードバイクなのにバチクソ重たいロックを持って走ってしまっては意味が無いと感じるようになり、使わなくなってしまった。

しかし例えば「通勤先の長時間駐輪用に使えるように通勤先に常に置いておく」というような使い方であれば、クリプトナイトは非常に安心出来る利便性の高いロックとして使える。

実際クリプトナイトの場合はそのような使い方をしている人が多い。

スポンサーリンク

クリプトナイトのワイヤー&アルミU字ロックという選択肢も

ただ私はクリプトナイトのワイヤー錠のみで購入した事もある。
クリプトナイト製品だけあって、ワイヤー錠としては非常に頑丈に作られている。

これは単体で使えるものでは無くてU字ロックと組み合わせて使う物であるが、これであれば特段重くはならない(300g)ので、アルミU字ロックとクリプトナイトワイヤ―という組み合わせも堅牢性の高さと軽さのバランスが非常に良いとして使ってきた組み合わせだ。

スポンサーリンク

それぞれの盗難対策を

盗難という物が無ければいつもより身軽なサイクリングを楽しめるのに…

なんて思う事もたまにあるが現実はそうもいかない。

新品のロードバイクやクロスバイクを買い、ピッカピカの憧れのバイクがようやく納車され、スポーツ自転車ライフが始まったばかりという時期に盗難に遭った、なんて場合の絶望感は半端な物では無いだろう。

みなさまも楽しい自転車ライフを送るため、盗難に対するあらゆる知識やグッズを知り対策をして頂ければと思う。

そのためにもこの記事が参考の一つになれば幸いだ。
ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました