自転車(チューブ)

自転車(チューブ)

初めてのラテックスチューブ ビットリア コンペティション ラテックスチューブ【Vittoria competition latex】 

最近私はついにラテックスチューブ(天然ゴム素材のチューブ)を初めて購入した。私はこれまで自転車チューブには至って普通のブチルチューブ(合成ゴム素材)や「R'AIR」のような軽量ブチルチューブを使ってきた。結果R'AIRが一番魅力的なチューブ...
自転車(チューブ)

パナレーサー自転車タイヤチューブ 比較レビュー「R’AIR vs レギュラータイプ」

ロードバイクやクロスバイクのタイヤチューブを製造しているブランドとしても有名なパナレーサー(Panaracer)。私も自転車を長年の趣味としているので、あらゆるタイヤチューブを使ってきた。そして別記事でも書いたが、私はロードでもクロスでもパ...
自転車(チューブ)

【レビュー】パナレーサー「R’AIR」 軽量なのに丈夫&振動吸収性が高い 自転車タイヤチューブ

「タイヤ交換」や「ホイール交換」などはスポーツ自転車における「カスタム」の中でも、走りに劇的な変化をもたらすカスタムをしてよく知られている。確かに少し良いグレードの物にするだけでも、劇的に走りが軽くなったりする。そういった中、色々とリサーチ...