2台の自転車を室内にスッキリ保管出来る[山善] 突っ張り式自転車スタンドを紹介

山善 2台置き 自転車ラック 自転車(スタンド)
記事内に広告が含まれています。

スポーツ自転車に乗り始めると、その魅力や楽しさにどっぷりハマっていく人が多い。

初めてのスポーツ自転車ではロードバイクでは無く、乗車姿勢が乗り慣れたママチャリに近くて価格もとっつきやすい「クロスバイク」を選ぶという人も多い。

わたくし
わたくし

私もそうでした。

クロスバイクも自転車の楽しさを感じるには十分な魅力や機能性を備えた自転車だ。

そうして自転車にハマっていくと、今度は次のようになる人が多い。

自転車の魅力<br>に取り憑かれたおじさま
自転車の魅力
に取り憑かれたおじさま

ロ…ロードバイクも…欲しくなって…もた…

何回言うねん
何回言うねん

私もそうでした。

そうすると、ロードバイクよりも普段使いに向いた設計であるクロスバイクは普段乗り用として残しておき、価格が高くてとにかく走る事に特化した設計であるロードバイクはサイクリング用にする、という人が続出する。

となると次のような悩みを持つ人が多くなる。

家のどこに<br>自転車置けば良いか<br>分からへん<br>おじさま
家のどこに
自転車置けば良いか
分からへん
おじさま

自転車ちゃんの保管場所…無くなってもた…

今回の記事ではそんな悩みを持つ方々におすすめの自転車ラックの紹介だ。

スポンサーリンク

[山善]ラック 突っ張り式自転車スタンド 2台置き

山善 ラック 突っ張り 自転車スタンド 2台置き(自転車用フック/スチール製有孔ボード/S字フック付き) 幅62.5×奥行40.5×高さ202-262cm ロードバイク 収納 組立品 マットホワイト RBR-6040(MWH)
YAMAZEN(山善)
【壁面に自転車を収納】突っ張り方式で設置できるバイクスタンドです。壁面を収納スペースとして活用でき、自転車を2台引っ掛けられます。

これがそんな悩みを持つ方々へおすすめ、山善というブランドの自転車ラックだ。

スポーツ自転車の状態をより良い状態で維持したいのなら、屋外保管では無く、室内保管が必須とも言える。

また室内保管は自転車の盗難防止にも抜群の効果が当然にある。

そんな室内でスペースの有効活用をし、壁に穴を開ける事無く、安定性を高める事も実現した非常に良い自転車ラックなので私も購入した。

スポンサーリンク

室内の「高さ」スペースを有効活用してスッキリ保管出来る

2台の自転車を床に置いて保管するとなると、当然ながら多くのスペースを使ってしまって邪魔になるという方も多いはずだ。

この山善自転車ラックはご覧頂いても分かるように、室内スペースの天井方向まで利用し、「高さ」を有効活用した自転車ラックであるため、室内をスッキリとさせる事が出来る。

私も床に2台置いていた時と比べたら、ウンとスッキリとして生活の邪魔にもならなくなった。

スポンサーリンク

突っ張り式で揺れにも備える事が出来る

天井への2本の突っ張り棒
このようにして2本の棒を
天井に突っ張り固定する

自転車ラックにもあらゆるタイプ、形状があり、どれにしようか迷ってしまう事も少なくないと思う。

そういった中、「どれだけ自転車を安定させた状態で保管する事が出来るか」というのは非常に重要点になる。

特に今回紹介の自転車ラックのように、高い位置にも自転車を引っ掛ける形になるタイプでは、ラックの安定性が高くないと不安になってしまうだろう。

もし安定性が低いと、最悪自転車が落ちてしまう事になりかねない。
当然災害時などでの「揺れ」にも弱くなってしまう。

山善のこのラックは「突っ張り式」の自転車ラックだ。

突っ張り式とはラックのフレームとなっている棒を、床から天井まで突っ張って安定させるタイプのこと。

しかもこの山善のラックであれば、突っ張り棒となる部分が「2本」になるため、他で多く売られている1本で支えるタイプの物よりもしっかり突っ張って安定させる事が出来る。

スポンサーリンク

壁に穴を開ける必要が無い

例えば賃貸物件にお住まいの方々であれば、壁に穴を開け、そこにフックやチェーンなどを引っ掛け、ラック自体を安定させるというタイプの物は使いたくないというケースが多いだろう。

そういった方々にも、壁に穴を開けず、突っ張り式で安定させる事の出来る山善の自転車ラックはピッタリではないだろうか。

サイズや耐荷重に注意

山善自転車ラックのサイズや耐荷重
引用:Amazon

このラックのサイズは次のようになる。

横幅奥行高さ
長さ(cm)62.540.5202〜262

高さを調整して室内の天井へ突っ張らせる「突っ張り式」のラックであるため、高さに関しては「202cm〜262cm」という範囲がある。

横幅や奥行は特段大きく無くむしろスッキリしているが、それよりもこれに引っ掛ける自転車本体が置きたいスペースに収まるかしっかりと確認したいところだ。

そして特に注意したいのが耐荷重。

上段と下段それぞれに左右1セットとして使う自転車フックが付くが、その上段下段それぞれに引っかける事の出来る自転車の重さは「15キロ」までだ。

スポーツ自転車であれば基本軽いので、15キロの重さ内に収まる事がほとんどだと思うが、電動自転車などであると重量オーバーになる事が多いはずなので気を付けて頂きたい。

そしてより軽い方の自転車を上段のフックに、重い方の自転車を下段に掛けておけば、取り扱いが楽になる。

ロードバイクとクロスバイクの2台で利用するなら、ほとんどの場合はロードバイクの方が軽くなって上段に掛ける形になるだろう。

ちなみにこの後紹介する「パネル」部分に引っかけて使うS字フックの耐荷重は、1本あたり「0.5キロ」までとなっております。

自転車用品を引っ掛ける事が出来る便利な「パネル」

パネルのS字フックに引っかけたヘルメット
私はパネルにヘルメットを
引っ掛けたりしている

このラックにはパネルが付いてくるのも魅力的だ。

私は当初自転車2台をスッキリと、そしてしっかりと保管出来れば良いと思っていたが、このパネルも予想以上に便利であった。

4つのS字のフックも付属しており、それをパネルの穴に引っ掛けて使用している。

ちなみにマグネットを付ける事も出来る。

私はヘルメットなどの自転車用品をここに引っ掛けて使用している。

2台の自転車を掛けてもこのパネル部分は空きスペースとなっているので、ここでもスペースの有効活用が出来る。

ラック全体の見た目もおしゃれになる感じがして良い。

いかにも自転車コレクションといった感じだ。

組み立てに時間が掛かる可能性有り

私はAmazonで購入したが、この自転車ラックは自分で組み立てる必要が有る。

説明書を見ながら丁寧に組み立てれば何てことなく組み立てられるが、こういった組み立て作業に慣れていない方はある程度時間が掛かるかもしれないというのは覚悟しておいて頂きたい。

私は慎重に確認しながら組み立てたため、1時間以上掛かりました。
自転車のサイズと合わせながら、フックの位置など決める必要があります。


フックやパネルの高さは自分好みに調整出来ます。

組み立て作業の一つに、フック部分などをゴムハンマーで叩いてはめ込むという作業があるが、そこで無理に叩きまくってフックが折れてしまったという口コミも見かけたのでご注意頂きたい。

先述したようにフック部分には耐えられる重さというのが存在するので、そこでフック部分を無理に叩きこむと当然折れてしまう可能性というのはある。

ただ私の場合ここの作業で結構な強さで叩き込みましたが、問題ありませんでした。

スポーツ自転車の台数が増えて置き場に困っている方におすすめ

私はスポーツ自転車の台数が増えて、2台も室内保管する必要がある状況になるとは思っていなかったため、室内用としては次のような1台のみを保管出来るタイプの物を使っていた。

これはこれで便利であり、長年使い続けていたのは事実だ。

ところがどっこい、2台も室内保管をする必要がある状況になり、はてさてどのようにしようかと思い色々とリサーチした。

その結果、1番良いと感じたのがこの山善の自転車ラックを使うという方法。

このラックの特徴を改めてまとめると、

  • 室内の「高さ」スペースを有効活用して2台の自転車をスッキリ収める事が出来る
  • 1本足では無く2本足タイプで安定性がある
  • 2本足を床から天井まで突っ張らせる事の出来る「突っ張り式」であるためより安定させる事が出来る
  • パネルにヘルメットなどを引っ掛けてさらにスペースを有効活用する事も出来る

これらの特徴を持つ山善自転車ラックは私には魅力的でピッタリで合った。

自転車の保管方法や置き場に困っている方々にとって、その悩み解決のためにもこの記事が参考の一つになれば幸いだ。

山善 ラック 突っ張り 自転車スタンド 2台置き(自転車用フック/スチール製有孔ボード/S字フック付き) 幅62.5×奥行40.5×高さ202-262cm ロードバイク 収納 組立品 マットホワイト RBR-6040(MWH)
YAMAZEN(山善)
【壁面に自転車を収納】突っ張り方式で設置できるバイクスタンドです。壁面を収納スペースとして活用でき、自転車を2台引っ掛けられます。

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました