ブレーキシュー比較レビュー シマノ「M70T4」 vs FEELCAT ブレーキシュー

シマノ M70T4 ブレーキシュー 自転車(その他パーツ・アクセサリー)
記事内に広告が含まれています。

私は自転車を趣味とし、これまでロードバイクやクロスバイク、電動クロスバイクも使ってきた。

この内、クロスバイクと電動クロスバイク(TB1e)のブレーキには「Vブレーキ」が使われており、いわゆる一般的なママチャリに使われているブレーキに比べたらウンと制動力が上がり、驚いたものだ。

ブレーキシューは消耗品であり、他のパーツに比べ交換頻度の高いパーツである。

私自身もこれまで何種ものブレーキシューを試してきた。

今回の記事では、世界の一流自転車パーツブランドであるシマノ(SHIMANO)ブランドの「M70T4」というブレーキシューと、

Amazonにて価格の安さで購入した、FEELCATというブランドのブレーキシューの比較レビューをしようと思う。

同じ「ブレーキシュー」ではあっても、やはり品質や機能性の違いはかなり出るもんだなと感じた。

スポンサーリンク
全ての配達員におすすめマップアプリ
「配達ナビタイム」
(一ヶ月無料でお試し可能)
配達ナビタイム 公式広告
画像出典:配達ナビタイム公式
配達ナビタイムアプリの良い所(例)
  • アプリ上で表札名・建物名・番地・テナント名が見える
  • 大きな建物などの「入り口の位置」が分かる
  • 「自転車・バイク・自動車・トラック」 各車両に合った優れたルート設定やナビをしてくれる
  • 二段階右折と小回り右折の案内機能がある(原付配達員に役立つ)
  • 一時停止位置や事故多発地点を分かりやすく表示してくれる
  • 渋滞・工事・事故状況がリアルタイムで更新され、マップやルートに反映される
  • 各状況に応じた抜け道案内機能もある
  • トイレ・コンビニ・ガソリンスタンド・オービスなどの場所が分かりやすいスポットアイコン表示機能がある

そして一ヶ月無料でお試し出来るキャンペーンもやっております。

無料お試し期間でアプリの使用感を確かめ、有料料金を払ってでも使い続けたいのかの判断が出来ます。


より詳しい記事も書きましたので、よろしければ参考にして頂ければと思います。

一ヶ月無料お試しは
こちらから
配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

「聴く読書」Amazon Audible
(オーディブル)は無料体験出来る
コーヒーを飲みながらオーディブルを聴く人
画像出典:オーディブル公式

新しい読書の形「アマゾン オーディブル」。
オーディブルは一言で言えば「聴く読書」。

  • Audible会員は12万以上の対象作品が聴き放題
  • オーディブルでしか聴けない本やポッドキャスト(音声配信番組)も有り
Audibleなら時間の節約をしながら
本を楽しめる
  • ランニングやウォーキング、犬の散歩をしながら
  • お皿洗いや洗濯物など家事をしながら
  • ドライブなどを楽しみながら
本は普段<br>そんな<br>読まへん<br>おじさま
本は普段
そんな
読まへん
おじさま

オーディブルを使えば、あまり本が好きでは無かった人でも本を好きになるかもしれんでよぉ…。

Amazon Audibleは無料お試しが出来ますので、ご興味のある方はご活用頂ければと思います。

私

さらに詳しくは別記事で書きました。
こちらもよろしければ、参考にして頂ければと思います。

オーディブルの無料体験はこちらから

Wolt注文のお得情報
Wolt 初回注文(Web用)

■金額:初回注文限定合計4,000円割引(1,000円x4)
■使用期限:現在~2024年12月31日

■使用条件:
※配達料金とサービス料金を除く配達注文が2,200円以上となる場合、1,000円割引となります。

1,000円割引は4回までご使用いただけます(合計4,000円割引)。

※ Woltのご利用とコードの入力が初めてのお客様が対象で、割引の適用にはご注文の前にプロフィール画面からコードの入力が必要です。

※コードのご入力から30日間使用可能です。

この他にもプロモーションコードがございます。

ご興味のある方は詳細記事の方をご覧頂ければと思います。

アプリからご注文の場合は
\こちら/
Woltで注文する
web(PC)からご注文の場合は
\こちら/
WoltのWebサイトはこちら

私がずっと使い続けているシマノ「M70T4」ブレーキシュー

これまでいくつものブレーキシューを試してきた中、私はこのブレーキシューを使用する事がお決まりになった。

ウェット(雨)とドライ(晴れ)、両方の環境に対応したモデルである。

そして制動力、耐摩耗性、音鳴りのしづらさ、全てに優れた非常に良いブレーキシューだと感じたので今私はこれをリピート購入し続けている。

スポンサーリンク

安さで選んだ「FEELCAT」のブレーキシュー

私がアマゾンにて購入した時点では非常に安く、人気のあったブレーキシューだ。

これはこれで安く購入もできて、そんな中で制動力も決して低いわけでは無かった。
ただシマノ「M70T4」ブレーキシューと比較すると「M70T4」の方がやはり優れていた。

スポンサーリンク

制動力の違い

「M70T4」と比較すると、この安価であったブレーキシューはブレーキレバーを引いた時に少しだけ「グニャッ!」とする感覚がある。

ただし気になる人には気になるんじゃないかというレベルであり、特段制動力が低いわけでは無い。
あくまで価格相応といったイメージだ。

対して「M70T4」は今回比較した安かったブレーキシューよりもある程度「ピシッ!」とブレーキが掛かってくれる感覚。

この違いは自転車好きで普段自転車に乗り込んでいる人ほど、気になる、気付くレベルの違いだと思う。

Amazonのレビューを見ていても、気にならない人には気にならない、十分な制動力のブレーキシューだと感じている人もいる。

私としては確かにこの安いブレーキシューの方でも普通に問題なく減速したり、止まったりする事は出来るが、配達の仕事で使いたいとか、より気持ちの良いサイクリングをしたいという人たちであれば「M70T4」をおすすめするといった感覚だ。

ただ購入当時では「M70T4」よりも安かったので、コスパの面から考えれば十分なブレーキシューとも感じた。

スポンサーリンク

最も大きな違いはブレーキシューの耐摩耗性(すり減り速度)

M70T4に刻まれる溝
「M70T4」ブレーキシューに刻まれた溝
すり減りが進むほど溝が無くなっていく

元々ブレーキシューというのは多くの人にとって最も交換頻度の高いパーツと言えるだろう。
そんなブレーキシューのすり減りが早いと、より一層交換頻度が高くなる。

この2種類のブレーキシューを比べた場合、最も大きな差が出たのはシューの「すり減り速度」(耐摩耗性)であった。

晴れの日のドライな環境で使う分にはそう大きな差は出ない。

しかしながら雨の日のウェットな環境で使うと、明らかに安価なブレーキシューの方がすり減りが早かった。
もうあっという間にすり減って無くなっていく感覚。

新品の状態から雨の日に1日中使うと、下手すればもうその日の内に交換時期が来てしまうほどだと感じた。

この安価であったブレーキシューに比べると「M70T4」は明らかにより長持ちしてくれる。

雨の日に走ると、どのブレーキシューでもすり減りが早くなるのは変わりない。
雨の日走行の後にホイールリム部を見ると、ブレーキシューがすり減ったことによる黒いカスが沢山付いているのを確認できる。

ちなみに雨の日走行後の乾かない内に、リムを水で洗い流すとシューのカスが黒い液体となりがっつり流れ出てくる。

物凄いすり減っているというのがよく分かる。

「M70T4」は音鳴りが発生しにくい

音鳴りは要するにあのブレーキをかけた時に鳴る事がある、あの「キーキー音」の事だ。

ブレーキの音鳴りをうるさく感じる人
音鳴りが気になる人もいる

ここに関しても「M70T4」は優秀であり、音鳴りは安いブレーキシューよりも発生しにくかった。

音鳴りなんて気にしない人もいるかと思うが、私は物凄く気にするタイプなので「M70T4」の音鳴りの発生しにくい所は非常にありがたい。

ちなみに音鳴り対策としては「トーイン」で対策するという方法もある。
ブレーキシューのリムへの当たり方に角度を付けて音鳴りを軽減させるのがトーインであるが、私はトーインは利用していない。

トーインについて詳しく知りたい方は別途お調べになって頂ければと思う。

ブレーキシューの取り付けにおすすめのトルクレンチ

ブレーキシューに関しては特に安全にかかわる重要パーツなので、私はボルトの締め付けの強さもより正確に行いたいと思い、次のようなトルクレンチを使っている。

デジタル式のトルクレンチより明らかに価格が安く、アナログ式なトルクレンチだが精度が高いと評判の物を購入した。
さすがの有名なTOPEAKブランドといったところだ。

私はこのトルクレンチを使ってブレーキシューを取り付け、問題なく運用できている。
おすすめのトルクレンチだ。

まとめ

「M70T4」の良い所をまとめると、

  • 優れた制動力
  • 耐摩耗性の高さ(長持ち)
  • 雨の日にも対応
  • 音鳴りが発生しにくい

やはりそこはさすがの世界のシマノ(SHIMANO)。
ブレーキシューに関しても素晴らしい品質を誇っていると感じた。

これからも「M70T4」は長く愛用していく事になるだろう。

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました