ロードバイク STIレバーの位置を変更できる「リーチアジャストボルト」調整は便利(でも私はぶっ壊してもた)

STIレバーの位置調整イメージ 自転車(その他パーツ・アクセサリー)
記事内に広告が含まれています。

ロードバイクのドロップハンドルに付いているSTIレバー。
このSTIレバーのレバー部分が握りにくいと感じた事がある人も多いのではないだろうか。

シマノ5800系の105 STIレバー
私のSTIレバー
シマノ5800系の105

ブレーキを握ったり変速をしたりを行えるわけだが、ブレーキを掛ける際にレバーが「遠い」と感じた事がある人も多いかもしれない。

今回の記事ではSTIレバーの位置調整について書いていこうと思う。
この調整をする事によってレバーが凄く握りやすくなったという声もよく見かける。

私

STIレバーの種類によって調整方法が異なりますが、

私の使っているシマノ5800系105のSTIレバーの場合で書いていきます。

スポンサーリンク

STIレバーが遠いと感じる場面

私の場合は下ハンドルを使っている状態でブレーキを掛けようとした際、デフォルトのレバー位置では指がレバーに届きにくく「遠い」と感じた。

ドロップハンドルのブラケットポジションと下ハンドルポジション
下ハンドルからレバーに指が届きにくい状態
下ハンドルからではレバーが遠くて指が届きにくい
私

もちろんブレーキが握れないわけでは無いが…

ただし基本となるポジションのブラケットポジションの場合では、普通にブレーキを握る事は出来る。
私はほとんどの場合ブラケットポジションを使っているのでデフォルトのレバー位置でも問題無いと言えば問題無かった。

ブラケットポジションからSTIレバーを握っている状態
ブラケットポジションからはレバーに指が普通に届く

しかしそこで調べてみると、私の使っているシマノ5800系105のSTIレバーではこのレバーの遠さを近づける事が出来るというのが分かった。

スポンサーリンク

STIレバーの位置を近づける事が出来るリーチアジャストボルト

ドロップハンドルの中でのリーチアジャストボルトの位置
ブラケットカバーをめくる
リーチアジャストボルトの位置を拡大
リーチアジャストボルトが中にある

これを時計回りに回すとレバーが近づき、反時計回りに回すとレバーが離れるという仕組みだった。
わずか1センチとか、数センチ程度近づける物だが、これを調整するだけで凄く握りやすくなったという声もよく見かける。

私も最初はそうだった。

私

しかし大きな落とし穴が待っていた…

スポンサーリンク

リーチアジャストボルトは強めに締めると簡単にねじ切れてしまった

落とし穴はこのボルトは少しでも強めに締めると簡単に「ねじ切れてしまう」という事だった。

私のSTIレバーのみならず、他の方のブログ等を見ていてもこの部分のボルトは「なめやすい」と言われているようだ。

それを知らなかった私はまだロードバイクを買って間もない、とある日に見事に左右両方のボルトでねじ切ってしまいネジ山をなめてしまった。

よってレバーが一番遠い位置にしかセットできなくなり、元々使う事の少なかった下ハンドルポジションはさらに使わなくなった。

最近ショップに相談しに行った所「絶望した」

私はブラケットポジションを使うのがほとんどであり、ネジ山がなめてしまってレバーの位置が一番遠くなっている状態であっても、普通に問題無く走れるのでこの状態のまま長年運用してきた。

しかし最近ふと、ブラケットポジションの場合でもレバーの位置を近づけた方が握りやすいかもしれないと思ったので、修理出来るかショップに相談しに行った。

修理すれば下ハンドルポジションを使う場面も増え、そういう意味でも良くなると思っていた。

しかしショップの店員さんから言われた言葉に私は絶望した。

ネジを受ける側の穴が広がってしまっていて修理不可です。

きちんと直すならSTIレバーを丸々交換する必要があります。

私

な…

この時の気持ちを動画にした。

STIレバーの位置が遠いと感じる方におすすめの調整

こんな感じで私の場合はもし調整したいのならSTIレバーごと丸々交換しなければいけなくなってしまった。

もしロードバイクでレバーの位置が遠いと感じている方は、レバーを遠くしたり近くしたり調整出来るタイプの物か確かめてみると良いと思う。

意外とこの調整の存在自体を知らないという人も多いようだ。
この調整をするだけでレバーが握りやすくなり、もっとロードバイクが楽しくなるかもしれない。

そして調整の際には私のようなミスをしないよう、注意して調整をして頂ければと思う。

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました