Uber Eats 【Uber Eats 】配達パートナーの顔写真や名前等の個人情報が盛り沢山注文アプリに載るんです 配達パートナーが配達するために使うアプリにも当然フードデリバリー業界各社違いがあり、過去記事でもあれこれと書いてきた。私の場合、「各社の注文者アプリからは配達パートナーに関する情報というのはどのように見えているのか?」というのを気にするタイ... 2023.02.17 Uber Eats
menu menu(メニュー)注文アプリに表示される顔写真や名前等の配達員個人情報には会社側の配慮を感じるというお話 私はフードデリバリー業界主要4社である、Uber Eats 出前館Woltmenuすべてに配達パートナー(配達員)登録し、稼働している。配達するにあたり注文アプリにはどのような情報や画面が表示されて、お客様にはどのように見られているのかとい... 2023.02.14 menu
Uber Eats Uber Eats トイレ休憩に行くにも都合が良い「新規のリクエスト停止」機能の便利さ(応答率の低下防止にも) フードデリバリー業界各社のアプリを使っていると色々と違う機能があって面白い。今回の記事ではUber Eats ならではの機能である「新規のリクエスト停止」機能について書いていこうと思う。 先に一つ言っておきたいのは、私配達中にお腹が痛くなる... 2023.02.11 Uber Eats
自転車(車両) 【レビュー&おすすめカスタム紹介】「TB1e」 ブリヂストン 電動クロスバイク TB1eは素晴らしい自転車だった 私はフードデリバリーの配達用に自転車を使用しているのだが、最近電動アシスト無しのクロスバイクから電動クロスバイクであるBRIDGESTONEの「TB1e(ティービーワンイー)」に乗り換えた。結論としては素晴らしく良い自転車だと感じた。もちろ... 2023.01.28 その他デリバリー関連自転車(車両)
日記 【レビュー】「水のいらないシャンプー」は便利で良い香り(資生堂ドライシャンプー) 香りの力というのは凄い物で、ずっと昔に香った事のある香りを感じた時に、その当時の気持ちや感覚などの記憶が一気に甦よみがえってきたりする。思い出の香りというのは皆様もおありだと思うが、私の場合は20~30年も前の小学生の頃、学校の夏休み中など... 2022.12.15 日記
自転車(ハンドルグリップ) エンドバー無しのクロスバイクにはもう戻れないお話【Deemount エンドバー付きエルゴグリップ】 私はフラットバー(真っ直ぐなハンドルバー)のクロスバイクを使って配達しているのだが、その際どうしても外せない、譲れないカスタムがある。それがエンドバーを装着するというカスタムだ。エンドバーを見たことがある人も多いと思う、あのハンドルバーの両... 2022.12.10 自転車(ハンドルグリップ)
Wolt Wolt(ウォルト)「評価システム」一喜一憂しなくてよい配達パートナー評価システムの良さ 私はプロフィールに記載している通り、現在のフードデリバリー業界主要4社である、Uber Eats 出前館Woltmenu全てに登録しており、各社のシステムにて配達を行ってきた。各社のシステムにはそれぞれ違ったメリット・デメリットが存在してい... 2022.12.10 Wolt
自転車(タイヤ・ホイール) 【配達用クロスバイク】28c→32cタイヤに変更して感じたメリットとデメリット(ウルトラスポーツ3の28cからパセラジャケット32cへ) 私はフードデリバリーの配達にクロスバイクを使用してきた。それに当たりあらゆるカスタムを加えて来たのだが、今回はタイヤを元の28cから32cへと少し太くした事によるメリット・デメリットを書いていこうと思う。ウルトラスポーツ3の28cからパセラ... 2022.12.08 自転車(タイヤ・ホイール)
出前館 【出前館】ドライバーアプリ 建物メモや店舗メモは便利な機能 各社のドライバーアプリを使っていると、それぞれ違った使いやすい部分や改善して欲しいと感じる部分が見えてくる。例えば出前館のドライバーアプリではお届け先の建物やお店に関するメモを配達員側から残しておけるようになっている。これが役立つ場面が多い... 2022.11.25 出前館
日記 タイ古式マッサージ店に漂う良い香りの正体は「チャンダン」というお香だった【HEM プレシャスチャンダン】 わたしはタイ古式マッサージに行くのが好きで定期的に通っていた。これまでいくつものタイ古式マッサージ店に行ってきたが、ある共通している事があるなぁと感じていた。タイ古式マッサージ店に共通する特徴「良い香り」タイ古式マッサージ自体もとても気持ち... 2022.11.24 日記