【耐水性が高い&電池持ちが良い】自転車リアライト キャットアイ「OMNI5」セーフティライト 

キャットアイのOMNI5 自転車(ライト)
記事内に広告が含まれています。

夜間の走行には当然ながら「ライト」が必須だ。

ライト一つでも多くのメーカーからあらゆる種類のライトが販売されており、スポーツ自転車に乗っている人なんかはデフォルトでライトが付いていない事が多いので、どのライトにしようか迷う事も多いだろう。

そこで今回の記事ではおすすめの「リアライト(テールライト)」について紹介しようと思う。
フロントライトでは無くリアライト、つまり自転車後ろ側に取り付けるライトの紹介だ。

ちなみにリアライトでは無く「テールライト」という言い方をされる場合も多いです。
テールライトも同じく「自転車の後ろにつけるライト」という意味です。

スポンサーリンク
全ての配達員におすすめマップアプリ
「配達ナビタイム」
(一ヶ月無料でお試し可能)
配達ナビタイム 公式広告
画像出典:配達ナビタイム公式
配達ナビタイムアプリの良い所(例)
  • アプリ上で表札名・建物名・番地・テナント名が見える
  • 大きな建物などの「入り口の位置」が分かる
  • 「自転車・バイク・自動車・トラック」 各車両に合った優れたルート設定やナビをしてくれる
  • 二段階右折と小回り右折の案内機能がある(原付配達員に役立つ)
  • 一時停止位置や事故多発地点を分かりやすく表示してくれる
  • 渋滞・工事・事故状況がリアルタイムで更新され、マップやルートに反映される
  • 各状況に応じた抜け道案内機能もある
  • トイレ・コンビニ・ガソリンスタンド・オービスなどの場所が分かりやすいスポットアイコン表示機能がある

そして一ヶ月無料でお試し出来るキャンペーンもやっております。

無料お試し期間でアプリの使用感を確かめ、有料料金を払ってでも使い続けたいのかの判断が出来ます。


より詳しい記事も書きましたので、よろしければ参考にして頂ければと思います。

一ヶ月無料お試しは
こちらから
配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

「聴く読書」Amazon Audible
(オーディブル)は無料体験出来る
コーヒーを飲みながらオーディブルを聴く人
画像出典:オーディブル公式

新しい読書の形「アマゾン オーディブル」。
オーディブルは一言で言えば「聴く読書」。

  • Audible会員は12万以上の対象作品が聴き放題
  • オーディブルでしか聴けない本やポッドキャスト(音声配信番組)も有り
Audibleなら時間の節約をしながら
本を楽しめる
  • ランニングやウォーキング、犬の散歩をしながら
  • お皿洗いや洗濯物など家事をしながら
  • ドライブなどを楽しみながら
本は普段<br>そんな<br>読まへん<br>おじさま
本は普段
そんな
読まへん
おじさま

オーディブルを使えば、あまり本が好きでは無かった人でも本を好きになるかもしれんでよぉ…。

Amazon Audibleは無料お試しが出来ますので、ご興味のある方はご活用頂ければと思います。

私

さらに詳しくは別記事で書きました。
こちらもよろしければ、参考にして頂ければと思います。

オーディブルの無料体験はこちらから

Wolt注文のお得情報
Wolt 初回注文(Web用)

■金額:初回注文限定合計4,000円割引(1,000円x4)
■使用期限:現在~2024年12月31日

■使用条件:
※配達料金とサービス料金を除く配達注文が2,200円以上となる場合、1,000円割引となります。

1,000円割引は4回までご使用いただけます(合計4,000円割引)。

※ Woltのご利用とコードの入力が初めてのお客様が対象で、割引の適用にはご注文の前にプロフィール画面からコードの入力が必要です。

※コードのご入力から30日間使用可能です。

この他にもプロモーションコードがございます。

ご興味のある方は詳細記事の方をご覧頂ければと思います。

アプリからご注文の場合は
\こちら/
Woltで注文する
web(PC)からご注文の場合は
\こちら/
WoltのWebサイトはこちら

おすすめのリアライト(テールライト) キャットアイブランドの「OMNI5」

私

ド定番のリアライトです

これが私も愛用しているリアライトだ。
これを使ってもう6年ほどになる。

街中のスポーツ自転車を見ていてもこれを使っている人は多い。
多くの人から愛用されているド定番のリアライトと言えるだろう。

メーカーは自転車ライトメーカーとして、こちらもド定番になるキャットアイ(CAT EYE)社製のリアライトだ。

スポンサーリンク

美しい光を解き放つ「OMNI5」

OMNI5には光り方に3種のモードが存在する。
極々普通の点灯や点滅はもちろんだが、OMNI5には「ラピッド」というモードがある。

私

私としてはこのラピッドモードの光り方が

あまりにきれいで…引き込まれてしまいます。

このラピッドモードの魅力を知って頂きたいと思う私としては、実際に生で見るのが一番美しく見えるのは事実だが、それでも少しでも美しさが伝わればと思い動画を作成した。

ご覧頂きたい。

わたくし
わたくし

ラピッド

ファイヤァァァァァ!!!

ファイヤーという言葉は実際には付かない。

しかしファイヤーという言葉をイメージさせる光がそこにはあるのでファイヤーという言葉を付けさせて頂いている。

動画の光は「ラピッド」「点滅」「点灯」全てを撮影したものだ。
しかし実際は私はラピッドモードを使うのが基本となっている。

動画のBGMに関しては仮面ライダーを選んだ。

なぜ仮面ライダーのBGMを選んだのかお気付きかもしれないが、この赤い美しい光り方はまるで仮面ライダーの変身シーンを彷彿とさせる。

男性であれば子供の頃に仮面ライダーの変身シーンに憧れたという人も多いはずだ。

もはやラピッドモードに魅力を感じるのは必然の事だったと言えるかもしれない。
ラピッドモードの魅力が伝わったのでは無いだろうか?

これならショッカーも恐くない。

スポンサーリンク

素晴らしく高い耐水性

先述したように私はもう6年ほどOMNI5を使っている。
通勤や趣味のロングライド、今ではフードデリバリー配達時にも使っている。

そうなると当然雨の日で走る場面というのはいくらでも出てくる。
OMNI5の凄い所が今までどれだけ雨の中で使ってきても1度も壊れなかった。

私は今まで1度も買い替える事無く、ずっと同じOMNI5を使っている。

私

この耐水性は凄まじいと思います。

商品説明にも「耐水」とは書いてはあったが、ここまでとは正直思ってなかった。
この耐水性はOMNI5の大きな魅力の一つだ。

スポンサーリンク

電池持ちが良い&手軽に電池交換可能

OMNI5は単4形乾電池二つをセットして使う、乾電池式のライトだ。

点灯点滅ラピッド
OMNI5 使用時間60時間90時間120時間
OMNI5の電池持ち

今まで使ってきてみてOMNI5は電池持ちもとても良いと感じる。

私なんかは100均のアルカリ乾電池で済ましているが、この表通りの電池持ちの良さといった状態で使えている。

そしてバッテリー充電式の電池では無いので、出先での電池切れに対応しやすいというメリットもある。
乾電池ならちょっとコンビニなどによればすぐ手に入る。

「点滅モード」や「ラピッドモード」はリフレクターと一緒に使う必要がある

公式サイトの商品説明にもあるが道交法上、リフレクターを使わないのなら「点灯」モードにする必要がある。

私の場合はラピッドモードばかり使うので、リフレクターと並べるようにして使っている。

OMNI5とリフレクター
このようにリフレクターと一緒に使っている

ラピッドモードの美しい光を堪能したいのならリフレクターは必須だ。
この取付位置は「シートステー」というが、シートステー用のリフレクターが同じくキャットアイ社から販売されている。

これならば仮に電池切れを起こしても道交法上の心配はいらない。
リフレクターは必ず取り付けておくべきだ。

ライトとリフレクターを一つにまとめたいならキャットアイ「TL-SLR220」という選択肢も

そして同じくキャットアイ社から、

「太陽光充電式のリフレクター兼点滅式テールライト」

という奇跡のコラボレーションを実現したテールライト「TL-SLR220」が販売されている。

私

おおよそですが、

「牛丼」「卵」「味噌汁」

ぐらいベストマッチのコラボレーションです。

「TL-SLR220」に関しても私は使っており、ここも別記事で詳しく書いた。

これを使えばJIS規格を満たしたリフレクターが常に取り付いている形になり、なおかつ点滅式のリアライトとしても使える。

ただし、このライトモードに関しては点滅モード」のみです。

つまり「リフレクター」と「ライト」、それぞれを別々に取り付ける必要が無いという事だ。
一つにスッキリまとめたいという人におすすめだ。

そしてソーラー充電やスイッチのオン・オフも自動で感知して行ってくれるという優れ物だ。

キャットアイのOMNI5で安全安心な走行を

このOMNI5を使っていると面白い事が一つある。

それはいつものように車道の左側を走っていると、右横を通り過ぎて行く車がいつも以上に大きく間隔を開けて通り過ぎて行ってくれる事だ。

視認性が高くアピール性も高いので、

私

そんな道幅開けてくれるの!?

という場面が多々ある。

みなさまもこういった安全のためのアイテムをしっかりと使い、楽しい自転車ライフを送って頂ければと思う。

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました