【レビュー】キャットアイ 「TL-SLR220」 リフレクター機能付きソーラー充電式テールライト

キャットアイ社製のテールライト TL-SLR220 自転車(ライト)
記事内に広告が含まれています。

私はプロフィールでも紹介している通り、自転車を長年の趣味とし今ではフードデリバリーの稼働用車両としても自転車を使っている。

夜間の走行には当然ながら「ライト」が必須だ。

ライト一つでも多くのメーカーからあらゆる種類のライトが販売されており、スポーツ自転車に乗っている人なんかはデフォルトでライトが付いていない事が多いので、どのライトにしようか迷う事も多いだろう。

そこで今回の記事ではおすすめの「リアライト」について紹介しようと思う。

ちなみに別記事では「OMNI5」というおすすめのリアライトをすでに紹介させて頂いている。

ただこの「OMNI5」とは違ったリアライトも私は持っており、「OMNI5」とはまた違った魅力のあるリアライトを今回は紹介させて頂こうと思う。

フロントライトでは無くリアライト、つまり自転車後ろ側に取り付けるライトである「ソーラー充電式テールライト&リフレクター」の紹介だ。

スポンサーリンク
全ての配達員におすすめマップアプリ
「配達ナビタイム」
(一ヶ月無料でお試し可能)
配達ナビタイム 公式広告
画像出典:配達ナビタイム公式
配達ナビタイムアプリの良い所(例)
  • アプリ上で表札名・建物名・番地・テナント名が見える
  • 大きな建物などの「入り口の位置」が分かる
  • 「自転車・バイク・自動車・トラック」 各車両に合った優れたルート設定やナビをしてくれる
  • 二段階右折と小回り右折の案内機能がある(原付配達員に役立つ)
  • 一時停止位置や事故多発地点を分かりやすく表示してくれる
  • 渋滞・工事・事故状況がリアルタイムで更新され、マップやルートに反映される
  • 各状況に応じた抜け道案内機能もある
  • トイレ・コンビニ・ガソリンスタンド・オービスなどの場所が分かりやすいスポットアイコン表示機能がある

そして一ヶ月無料でお試し出来るキャンペーンもやっております。

無料お試し期間でアプリの使用感を確かめ、有料料金を払ってでも使い続けたいのかの判断が出来ます。


より詳しい記事も書きましたので、よろしければ参考にして頂ければと思います。

一ヶ月無料お試しは
こちらから
配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

「聴く読書」Amazon Audible
(オーディブル)は無料体験出来る
コーヒーを飲みながらオーディブルを聴く人
画像出典:オーディブル公式

新しい読書の形「アマゾン オーディブル」。
オーディブルは一言で言えば「聴く読書」。

  • Audible会員は12万以上の対象作品が聴き放題
  • オーディブルでしか聴けない本やポッドキャスト(音声配信番組)も有り
Audibleなら時間の節約をしながら
本を楽しめる
  • ランニングやウォーキング、犬の散歩をしながら
  • お皿洗いや洗濯物など家事をしながら
  • ドライブなどを楽しみながら
本は普段<br>そんな<br>読まへん<br>おじさま
本は普段
そんな
読まへん
おじさま

オーディブルを使えば、あまり本が好きでは無かった人でも本を好きになるかもしれんでよぉ…。

Amazon Audibleは無料お試しが出来ますので、ご興味のある方はご活用頂ければと思います。

私

さらに詳しくは別記事で書きました。
こちらもよろしければ、参考にして頂ければと思います。

オーディブルの無料体験はこちらから

Wolt注文のお得情報
Wolt 初回注文(Web用)

■金額:初回注文限定合計4,000円割引(1,000円x4)
■使用期限:現在~2024年12月31日

■使用条件:
※配達料金とサービス料金を除く配達注文が2,200円以上となる場合、1,000円割引となります。

1,000円割引は4回までご使用いただけます(合計4,000円割引)。

※ Woltのご利用とコードの入力が初めてのお客様が対象で、割引の適用にはご注文の前にプロフィール画面からコードの入力が必要です。

※コードのご入力から30日間使用可能です。

この他にもプロモーションコードがございます。

ご興味のある方は詳細記事の方をご覧頂ければと思います。

アプリからご注文の場合は
\こちら/
Woltで注文する
web(PC)からご注文の場合は
\こちら/
WoltのWebサイトはこちら

おすすめテールライト キャットアイ「TL-SLR220」

これが私も使っているおすすめテールライトのキャットアイ「TL-SLR220」だ。

まずはこのリアライトがどんな物かイメージをつかんで頂くため、次の動画をご覧頂ければと思う。

厳密には私が持っているのはこれの旧タイプであるTL-SLR200Nです。

追記

新タイプの「TL-SLR220」も購入しましたが、旧タイプと比較して
後述する「バッテリー持ち」以外の変化は特にありませんでした。


ただ光るだけのテールライトでは無く、かなり特徴のある物だと感じた。

ちなみにテールライトとは「尾灯」の事であり、後ろに付けるライトという意味だ。
つまりリアライトと同じ意味と言える。

スポンサーリンク

ソーラー充電式のテールライトである

「TL-SLR220」は太陽光によって充電するという大きな特徴を持つ。

「TL-SLR220」の使用電池は太陽電池+ニッケル水素充電池(GP17AAAH)だ。
太陽電池で内蔵する電池に充電するという形。

そしてニッケル水素充電池(GP17AAAH)は交換可能だ。

乾電池式の物やUSB充電式の物はよく見るが、ソーラー(太陽光)充電式の物もあるんだなと私は購入当時感心してしまった。

乾電池式は乾電池式の、USB充電式はUSB充電式の良さというのはあるが、ソーラー充電式の良い所は乾電池の取り換えやUSB充電の「手間要らず」といった所か。
太陽光にさえ当てておけば勝手に充電してくれる。

直射日光下4時間充電時で点滅約22時間の使用時間になる。
私が持っているのは旧商品(TL-SLR200N)の方だが、これの約3倍を使用時間の確保している。

私が持っているTL-SLR200Nの方は公式サイトで次のように書かれているので注意が必要だ。
最新版では無く、この旧商品を選ぶ理由はもはや無いと言える。

旧製品(TL-SLR200N/TL-SLR100N)の交換用ニッケル水素ボタン電池(GP40BVH) は生産・販売を終了しております。
本ライト(TL-SLR220)用ニッケル水素充電池(GP17AAAH)は旧製品にはお使いいただけませんので、ご注意ください。

TL-SLR220 | 製品情報 | CATEYE(キャットアイ)より
スポンサーリンク

リフレクター(反射板)に点滅機能が付いたライトである

これも大きな特徴だ。

「TL-SLR220」はそもそもがJIS規格を満たしたリフレクター(反射板)になっており、そこに点滅機能が付いた物。

道交法上の話になるが夜間は、

  • 規格を満たしたリフレクターを取り付ける
  • テールライトを「点灯」させる

のどちらかが必要になる。

例えば私が持っている「OMNI5」の場合はリフレクターにはなっていないため、下記画像のように私はリフレクターとOMNI5を並べるようにして取り付けている。

OMNI5とリフレクター
このようにリフレクターと一緒に使っている

OMNI5であってもずっと夜間に「点灯」モードを使えば、別途リフレクターを取り付け無くても道交法上問題無いと出来るが、それだと電池切れを起こしてしまったら終わりである。

そして点灯モードは電池の消費が早いという特徴がある。

なのでOMNI5を使うならリフレクターも一緒に取り付けておく事が必須と言える。

OMNI5のモードについては動画で確認するのが早い。
「ラピッド」「点滅」「点灯」3つのモードを順に撮影したものだ。

そしてOMNI5各モードの電池持ちは次のようになる。

点灯点滅ラピッド
OMNI5 使用時間60時間90時間120時間
OMNI5の電池持ち

TL-SLR220の場合はリフレクター兼点滅ライトになっているため、このようにして二つ別々に並べて取り付ける必要が無い。

その分見た目的にも自転車にスッキリと収める事が出来る。

点滅ライト機能がありながら同時にリフレクターが常に取り付いているという状態になり、道交法上の問題は無いという事だ。

ただ「TL-SLR220」のライトは点滅モードのみなので、ライトの機能によって道交法上のルールは守れません。

つまり「点灯」させる事は出来ません。

スポンサーリンク

暗いところで走行すると点滅を始める「オート機能」搭載

TL-SLR220は夜間やトンネルなどの暗いところで振動を感知すると自動で発光するという「オート機能」搭載のテールライトだ。

私の経験上このライトはそうとう敏感に反応して点滅が始まる。
少し暗いトンネルに入って少しでも走行中の振動がこのライトに伝わると、

もうピコピコ光っとるやんけ!

といった感覚だ。
本当に微振動で反応してくれる。

もう一度ピコピコ具合を改めて確認したくなった方は、次の動画をご覧頂きたい。

紛れもなく敏感な「ピコピコ」だ。

そして便利なのが、

  • 残光機能により停止後も約1分間発光を維持してくれる
  • 1分経てば自動で点滅が消えてくれる

ところだ。

スイッチオン・オフの手間がいらず自動で点滅したり消えたりしてくれるという、この点に関してもTL-SLR220は「手間要らず」で便利と言える。

耐水性も有り

私はフロントライトでもリアライトでもキャットアイ社製の物を使ってきたが、キャットアイ社製のライトの特徴として耐水性の高さがあると感じている。

例えばOMNI5なんかは別記事でも紹介したが6年程度の期間渡り、雨の日などにも使用してきたが一度も壊れていない。

そしてフロントライトでは「VOLT400」という定番ライトも使ってきたが、こちらも4年程度使って一度も壊れなかった。

ただしTL-SLR220に関してはこの二つのライトの防水規格とは異なる規格であるため、耐水性に違いは出るかもしれないが、わたしが使ってきた感覚としてはやはり雨の日で使い続けても特に問題は無いといった感覚だ。

Amazonの商品説明欄でも「耐水」と書いてあるが、キャットアイ社製ライトにおける「耐水」という言葉は相当信頼性が高いと私は感じる。

まとめ

TL-SLR220についてまとめると、

  • 太陽光で充電を勝手にしといてくれるので手間要らず
  • 「オート機能」搭載でスイッチオン・オフの手間も無い
  • リフレクター&点滅式ライトなので道交法上の心配も無い
  • 電池持ちの良さが改良されて進化している(長持ち)
  • 耐水性も有り

といった所だ。

リアライト一つでも多くの商品があって面白いなと感じる。

みなさまも自分に合ったリアライトを見つけて頂き、安心安全な自転車ライフを楽しんで頂ければと思う。

そのためにこの記事が一つの参考になれば幸いだ。

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました