クロスバイクでもチェーン交換は行ってきたが、この度ロードバイクのチェーン交換をした。
普段使いにも使用しているクロスバイクよりロードバイクの使用頻度が少なく、さらには軽いギアで「回す」ことを意識してきたのが良かったのか、古いチェーンは凄く長持ちしてくれた印象だ。
ようやくの交換となった。
今回の記事では伸びたチェーンや、チェーン交換をする事によるメリット等について書いていこうと思う。
新しいロードバイクチェーン SHIMANO(シマノ)CN-HG601
わたしのロードバイクには11速のリアギアが付いているため、11速対応のチェーンを購入した。
メインコンポが105グレードのロードバイクであり、旧チェーンも105の「CN-HG600」が付いていたため、今回も105のチェーンを選んだ。
CN-HG601はCN-HG600の新モデルだ。
チェーンの伸び具合
チェーンの伸び具合は次のようになる。
別記事でチェーン伸び具合を測定するツールである「チェーンチェッカー」を紹介した。
このチェーンチェッカーを使って測定したところ、厳密には私のロードバイクの古いチェーンはまだ使える状態であった。
旧チェーンであるCN-HG600は驚くほど長持ちしてくれた。
測定した所、10000キロ以上走ったのにも関わらずまだ使える状態だったのだ。
重いギアを使ってチェーンになるべく負荷を掛けないだとか、注油をしっかりと行うだとかの日頃の扱いが良かったのか、いつまで経っても変速がもたつく事も無く、物凄く長持ちしてくれた印象だ。
ただ単にこのシマノのチェーンが凄いだけなのか…
チェーンの寿命について
一般的にチェーンの寿命というのは、おおよそで3000㎞~5000㎞程度と言われている事が多い。
チェーンが対応しているギアの枚数でも寿命が異なってきます。
ギアの枚数が多い方がチェーンが薄くなり、寿命が短くなると言われています。
なので長持ちしてくれたとはいえ、今回の私のような使い方はマネしない方が良い。
私の8速のクロスバイクでは既に何回もチェーン交換は行ってきたが、クロスバイクではこの寿命の目安通り5000㎞以上走ると変速がもたついてくる感もあった。
そしてチェーンが伸びてたるむ分、踏んだペダルからの力がダイレクトにチェーンに伝わりづらくなり、推進力も落ちる感覚があった。
クロスバイクでも同じくシマノのド定番モデルのチェーンを使っていた。
ただなぜだかCN-HG600に関しては凄まじく長持ちしてくれた。
しかしさすがに10000㎞以上走ってきたのは事実なので、今回CN-HG601に交換する事にしたのだ。
チェーン交換による効果
クロスバイクでは何度もチェーン交換を行ってきたので分かる事だが、寿命が来ていたり近づいているチェーンの交換を行うと、次のような効果がある。
- 変速がスパスパとスムーズに決まるようになる
- チェーン落ちがしにくくなる
- スプロケットやチェーンリング等、チェーンと接する部分となる他のパーツを摩耗させにくくなる
- チェーンが無駄にたるまない分、ダイレクトにパワーが伝わり推進力が上がる
特にチェーン落ちというのは安全にかかわる重要な事なので、やはり定期的にチェーンの状態をチェックして適切な時期で交換を行うというのは非常に重要な事だ。
新しい自転車チェーンで気持ちの良いライドを
ギラギラと輝く新しいチェーンで走ると、見た目的にも気持ちが良い。
すぐ汚れるけどのぅ!
性能も見た目も良い状態のチェーンを使えば、走りを断然快適で楽しい物にしてくれるだろう。
ご精読頂きありがとうございました。
コメント