自転車

自転車(スタンド)

2台の自転車を室内にスッキリ保管出来る[山善] 突っ張り式自転車スタンドを紹介

スポーツ自転車に乗り始めると、その魅力や楽しさにどっぷりハマっていく人が多い。初めてのスポーツ自転車ではロードバイクでは無く、乗車姿勢が乗り慣れたママチャリに近くて価格もとっつきやすい「クロスバイク」を選ぶという人も多い。わたくし私もそうで...
自転車(その他パーツ・アクセサリー)

衝撃吸収性・乗り心地抜群のサドル 「ROCKBROS 超肉厚自転車サドル」

「ダッダ~ン・ボヨヨンボヨヨン」みなさまはこの言葉をご存知だろうか?この言葉は1991年、ピップの栄養ドリンクのCMに使われて流行語にもなり、当時一世を風靡した大人気フレーズであった。なぜ自転車サドルの紹介記事でこのような話をするのか?それ...
自転車(車両)

cyma(サイマ) 安心してお得に自転車を購入出来る日本最大級の自転車通販サイトを紹介

【cyma-サイマ-】という自転車通販サイトをご存知だろうか?私としては電動自転車であるTB1eを購入するために利用したことがあるが、非常に価格も安くてお得に、また便利に安心して利用できるサイトであるので私も利用した。自転車をネット通販で買...
自転車(その他パーツ・アクセサリー)

ロードバイクと相性が良い 超軽量ドリンクホルダーを紹介 ROCKBROS(ロックブロス)ブランド

ロードバイクなどスポーツ自転車に乗る人は各パーツの重量にもこだわる人が当然多い。特に軽さを売りにしているロードバイクではちょっとしたパーツの少しの重量の違いにこだわる人もいる。今回紹介する「ドリンクホルダー」に関してもそうだ。そこで今回は私...
自転車(チェーン)

高品質な自転車チェーンオイル KURE(呉) 自転車専用チェーンルブ ドライ

クロスバイクやロードバイクのみならず、自転車チェーンにオイルを差すという事は非常に大切だ。チェーンそのものやチェーンと接する部分の摩耗を遅らせ、摩擦抵抗の軽減になって推進力も上がるため、チェーンオイルをしっかり差す事は非常に重要である。チェ...
自転車(エアーポンプ)

数値精度の高い自転車タイヤエアゲージ(空気圧計) Panaracer「デュアルヘッドデジタルゲージ」

私は今までロードバイクなどのタイヤ空気圧を測定する際には、家に置いていある大きなフロアポンプ付属のメーターで測定をする事がほとんどであった。専用の小型のエアゲージを使うにしても、デジタル式のものでは無くアナログ式のエアゲージを使っていた。例...
自転車(その他パーツ・アクセサリー)

ロードバイクと相性の良いコンパクト携帯ツール(工具)「TOPEAK Mini 9」

最近私はロードバイクと相性の良いシリーズの記事を書いているが、今回もロードバイクと相性の良いと感じた物を紹介させて頂こうと思う。今回はみんな大好き「TOPEAK」ブランドからの紹介。TOPEAK(トピーク) 人気の携帯ツール(工具)「TOP...
自転車(その他パーツ・アクセサリー)

ロードバイクと相性が良い スッキリ&コンパクトスマホホルダー紹介 「Lamicall 新登場スマホホルダー」

ロードバイク乗りには欠かせないとも言えるスマホホルダー。今回はコンパクトでスッキリとしていてロードバイクに丁度良いと感じるスマホホルダーを見つけたので紹介させて頂こうと思う。今回ロードバイク用に新たに購入したスッキリスマホホルダーこれが今回...
自転車(ライト)

ロードバイクと相性の良いフロントライト紹介 コンパクトで機能性の高い【LOVOYI 自転車ライト】

すでに過去記事でおすすめのフロントライトというのはいくつか紹介してきた。フロントライトは10種類以上は使ってきたが、その中でも特に一押しであったのがENUOTEKブランドの「Y98」というフロントライトだ。ENUOTEK 「Y98」の詳細な...
自転車(チューブ)

初めてのラテックスチューブ ビットリア コンペティション ラテックスチューブ【Vittoria competition latex】 

最近私はついにラテックスチューブ(天然ゴム素材のチューブ)を初めて購入した。私はこれまで自転車チューブには至って普通のブチルチューブ(合成ゴム素材)や「R'AIR」のような軽量ブチルチューブを使ってきた。結果R'AIRが一番魅力的なチューブ...