【滑らか回転】エントリーグレード ロードホイール シマノ「WH-R501」をレビュー

SHIMANO WH-R501 自転車ホイール 自転車(タイヤ・ホイール)
記事内に広告が含まれています。

ロードバイクやクロスバイクの完成車に付いているデフォルトのホイールというのは重量が重い事が多く、「鉄下駄ホイール」などと揶揄される事も多い。

私の経験上や他の方からの情報を見ても、こういった鉄下駄ホイールは前後セットで「2キロ」程度あるが多い。

前後で2キロあれば、こういったスポーツ自転車のホイールの重量としては確実に重いと言える。

しかし、鉄下駄ホイールだから走行性が低いだとか、単純に悪い物だと言うことは出来ない。

鉄下駄ホイールでも、街乗りに使うには最適であるだとか、練習用には最適であるなど、多くの方に愛用される鉄下駄ホイールというのは存在する。

今回の記事ではその鉄下駄ホイールの中でも物凄くサイクリストからの評判が良いと言える、シマノ(SHIMANO)のエントリーグレードのホイール「WH-R501」を紹介、レビューしようと思う。

Amazonのレビューを見ていても凄く評判が良いです。私のロードバイクに純正で付いていた鉄下駄ホイールとの比較もしてみました。

スポンサーリンク

シマノ(SHIMANO)WH-R501

シマノ(SHIMANO) ロードホイール WH-R501 ブラック (モノトーンステッカー仕様) 8/9/10段対応 各種 フロント/リア/前後セット
シマノ(SHIMANO)
数量1: シマノ(SHIMANO) ロードホイール WH-R501-F フロント ブラック(モノトーンステッカー) 700C EWHR501FCBMYL

これが鉄下駄でありながら評判の良いシマノのホイール「WH-R501」だ。

私のルイガノブランドのクロスバイクには純正でこれが付いていた。

カラー違いで紹介しているが、私のはモノトーンカラーの方である。

自転車業界で世界に名を馳せる超一流ブランドのシマノ(SHIMANO)ブランドのホイールだ。

ちなみに釣り用品のブランドとしてもシマノはおなじみ。

ジオスのミストラルというクロスバイクにも純正でこのホイールが使われている事で有名。

ミストラルはとても人気の車種だ。

クロスバイクに純正で使われるホイールとしては、とても良いホイールだとの声もよく見かける。

実際私も使ってきてそう感じている。

スポンサーリンク

基本スペック

平均重量
(QR/リムテープ含まず)
フロント:822g
リア:1078g
スポークフロント:ラジアル組20本
リア:クロス組24本
対応カセットスプロケット8/9/10スピード
リムタイプクリンチャー
リムサイズ622x15C(700C)
リム材質アルミ
推奨タイヤ幅19-28C

WH-R501ホイールは前後で1900gほどある、いわゆる鉄下駄だ。

高級なホイールではカーボンリムが使われる事が多いが、もちろんこのエントリーグレードのホイールはアルミリム。

たまに32cの太めのタイヤを装着しているとのレビューも見かけるが、このホイールに装着する推奨タイヤ幅は太い方では28cまでとなっている。

スポンサーリンク

クロスバイクでロードホイールを使う場合は規格に注意

クロスバイクでロードホイールを使う際に注意したいのが「リアエンド幅」という規格だ。
リア、つまり「後ろ」のホイールを取り付けるフレーム部分の内寸の事である。

ここの長さは別名でOLD(オーバーロックナット寸法)とも言われる。

OLDはホイールのハブのロックナット外面間の距離で、エンド幅と同じ位置の長さになる。

ここの長さがクロスバイクの場合、「130㎜」であったり「135㎜」であったり車種によって異なる。

ロードホイールを取り付けるには基本130㎜のエンド幅である必要があるので注意して頂きたい。

自分の自転車のスペック表や、購入店などで確認頂ければ、ロードホイールに対応しているクロスバイクであるかはすぐ分かる。

ちなみにクロスバイク界の王様、人気No.1とも言えるジャイアントの「エスケープR3」という車種は、エンド幅「130㎜」になっておりロードホイールが使える。

スポンサーリンク

WH-R501の評判・口コミ

Amazonのレビューを参考にしてみる。

どんな商品であっても良い評判と悪い評判どちらも存在するが、このホイールの評判は全体的に見ていても評判が良いと感じた。

Amazon カスタマーさん
2023年11月15日に日本でレビュー済み
スタイル: 前後セット
タイトル「良い商品」

クロスバイクのホイール交換に購入。安いクロスバイクですので、このホイールに変えて正解でした。明らかに軽い、回転もよい。また、デザイン性も満足しています。基本サイクリストから「鉄下駄」と言われる商品ですがとても良い用品です。

引用:Amazonレビュー欄

自転車鳥男さん
2024年9月24日に日本でレビュー済み
スタイル: 前後セット
タイトル「本当に回っているのかもわからないくらい滑らかで音がない」

元々ネストに履かせたホイールが落車で壊れてシマノのを買ってみたがとても音がなく滑らかな回転で感動した。

引用:Amazonレビュー欄

河鹿さん
2024年1月12日に日本でレビュー済み
スタイル: リア
タイトル「いい感じ」

エスケープRX 2×9速の後輪スポークが破損し交換の為購入、純正品より音静か、回転滑らか、軽やか、耐久性はまだ不明、交換後特に調整不要でした。

引用:Amazonレビュー欄

一方で悪い評判は「重い」と、重量を指摘するものが多かったが、鉄下駄ホイールなのだからそれは当然の事だ。

問題は鉄下駄ホイールとしてどれくらい走行性の高い良いものであるか?という点だ。

そういう観点から見た場合のレビューでは良い評判ばかりという印象。

後はスポークが折れやすいなどで耐久性を指摘するレビューも見かけるが、私は8年ほどWH-R501を使ってきてスポークが折れた事は一度も無い。

むしろこういったエントリーグレードのホイールというのは重量が重い事もあり、「頑丈である」という事が売りにもなっている。

頑丈であるがゆえ、練習用や街乗り用でガシガシ使うために購入する人も多い。

私のロードバイク純正ホイールと比較してみた

クロスバイクに取り付けたボントレガー鉄下駄ホイール
ロードバイクにデフォルトで付いていた
ボントレガーのホイールを
クロスバイクに付けた

私のTREKのロードバイクにデフォルトで付属していた、TLRというボントレガーブランドのホイールがある。

これは次のように前後で2キロほどある、紛れもない鉄下駄だ。

ボントレガー前輪重量を計測
鉄下駄ボントレガーホイール
前輪850グラム
ボントレガー後輪重量を計測
後輪は1110グラム

私での計測値は前後で1960グラムであったが、こういった実測値での計測は使用する計測器や計測する人によって計測結果の値が若干異なる事があるが、鉄下駄と言える重量であるのは間違い無い。

そこで私はこう思った。

WH-R501と比較してみたら面白そうやん♡

どちらも長年所持してきたホイールだが、同じ車種で比較した事は無かったため、同じ鉄下駄でもどれくらい違いが出る物なのかを今回検証してみた。

このボントレガーホイールはリア11速対応のロードホイールで、このままでは8速の私のクロスバイクには付けれないので、専用のスペーサーを1枚かましてから、8速のスプロケットを取り付けるという形で対応した。

この私のクロスバイクを使い、タイヤやチューブ、リムテープ、タイヤ空気圧、走行コースなど、ホイール以外の条件を全く同じにして比較してみた。

その検証結果で感じた事はこれだ!

私

お……

んお?

ちょっと…違う…?

変わら…へん?

私

でも…

やっぱりWH-R501の方が…

ヌルヌル回転する感じやのぅ…

こんな感想であった。
少なくとも今回の検証で劇的な違いというのは無かった。
あくまで両方とも鉄下駄だ。

しかしエントリーグレードのホイールであるとはいえ、世界のシマノが誇る評判の良いWH-R501ホイールであれば、今回の検証でもWH-R501の方が明らかに軽く走れたりするのではないかと私はちょっと期待もしていた。

実際私自身WH-R501を使ってきてみて感じてきたのは、惰性で走っている時や、メンテナンススタンドで後輪を浮かせた状態でホイールを回転させた時に、とにかくよく滑らかに回転し続けてくれるという事。

今回の検証でも劇的な違いでは無いが、やはりよりヌルヌルと回転し続けてくれるのはWH-R501の方だと感じた。

しかし漕ぎ出しや上り坂、平地でペダルを漕いで巡航している時などの走りは特に変わらず、総合的に見れば、軽くなったような気もするし、なっていないような気もする、その程度の違いであった。

改めて考えてみると、今回の比較相手となったホイールは私のロードバイクに純正で付いていた「ボントレガー」のホイールだ。

ボントレガーは自転車好きの方なら知らない人はいないのではないか?

そうだ、ボントレガーはあのアメリカの超一流ブランドである「TREK」の傘下で高品質なパーツを多く開発・提供しているブランド。

鉄下駄であるとはいえ、ボントレガーのホイールを侮ってはいけなかった。

WH-R501が良いホイールであるのは間違いないだろうが、今回は比較相手がちょっと強過ぎたのかもしれない。

ラチェット音は非常に静か

これもよく言われている事だが、WH-R501ホイールのラチェット音はとても小さい。

例えるなら、そこらにあるママチャリのラチェット音の大きさと変わらないといった感覚だ。

ペダルを漕ぐのを止め、惰性で走っている時に後輪からジリジリと鳴る、あのラチェット音。

例えば当ブログの別記事の方でも書いたが、私の持っているフルクラムの「レーシング5」というホイールでは大きめのラチェット音が鳴り響く。

レーシング5のラチェット音は次のように動画にもしたので参考にして頂きたい。

このラチェット音がカッコイイと好む方も多いし、私としてもラチェット音は自分の存在を音で知らせながら走る事が出来て安全にも貢献してくれると考えているため、ラチェット音が大きめのホイールは好きだ。

しかし一方でWH-R501のラチェット音は小さくて静かだ。

大きなラチェット音はうるさくて好きじゃない、という方はこういった静かに回ってくれるホイールを好んだりもする。

しかしラチェット音が大きい事を好む方であれば、WH-R501では物足りないと感じるかもしれない。

WH-R501でいつまでもホイール回転させたろかい

というわけで今回の検証では、

WH-R501はとんでもなく凄いホイールだ…

とはならなかったが、私が使ってきた感覚としても、また多くの方のレビューを見ていても、WH-R501はエントリーグレードのホイールとしてはやはり良いホイールだと感じる。

この価格帯のホイールとしては、とても滑らかによく回ってくれるホイールであるというのは間違いないだろう。

価格の高い高級ホイールと比較すれば盗難確率もグッと下がり、街乗りや練習用として使うには最適、最高のホイールではないだろうか。

この記事がロードバイクやクロスバイクでのホイール交換を考えている方々にとって、少しでも参考になれば幸いだ。

シマノ(SHIMANO) ロードホイール WH-R501 ブラック (モノトーンステッカー仕様) 8/9/10段対応 各種 フロント/リア/前後セット
シマノ(SHIMANO)
数量1: シマノ(SHIMANO) ロードホイール WH-R501-F フロント ブラック(モノトーンステッカー) 700C EWHR501FCBMYL

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました