ワイズ(Y’s)ロード。
クロスバイクやロードバイク、マウンテンバイクなどに乗り始めて自転車好きになり趣味とすると、誰もが知る事になるような日本最大級のスポーツ自転車専門店だ。
この記事執筆時点(2025年4月時点)では、全国で32店舗ある(オンライン店舗を含めれば33店舗)。
私自身としてもパーツやウェアの購入でずいぶんとお世話になってきた。
そんなワイズロードには「オンライン店舗」も存在する。
日本最大級のスポーツ自転車専門店であるという強みを活かした、「豊富な在庫」や「割引セール」が特に魅力である、便利なオンライン店舗を今回は紹介させて頂こうと思う。
\こちら/

ワイズロード(Y’sロード)とは
ワイズロードは全国に実店舗32店舗(オンライン1店舗)を構える、日本最大級のスポーツ自転車ショップ。
設立1898年(明治31年)で創業120年を超える、物凄く歴史の長い会社だ。
社名 | 株式会社ワイ・インターナショナル |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-27-8 池袋原ビル5階 |
役員 | 代表取締役社長 田中 正信 |
設立 | 1898年(明治31年) |
創業者 | 吉田 朝蔵 |
事業内容 | スポーツサイクル・自転車部品・用品の国内販売、オリジナル商品の企画・製造・販売、オーダー車の製作、スポーツサイクルのメインテナンス・チューンナップ、スポーツサイクルに関するスクール・セミナーの開催、中古スポーツサイクルの買い取り・販売 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 正社員 250名 (2023年3月1日現在) |
適格請求書発行事業者 登録番号 | T8010001220670 |
店舗数 | 実店舗32店舗とオンライン1店舗の合計33店舗 店舗一覧へ |
なお、ワイズロードを運営する株式会社ワイ・インターナショナルの子会社には、当ブログの過去記事でも紹介させて頂いた自転車通信販売の「cyma(サイマ」がある。

ちなみに親会社に関してですが、2024年12月25日にカー用品でおなじみの「イエローハット」が株式会社ワイ・インターナショナルの全株式を取得し、子会社化しました。
よって「イエローハット」が株式会社ワイ・インターナショナルの親会社になります。
イエローハットは二輪事業として、「2りんかん」「バイク館」の運営もしております。
店舗紹介
記事冒頭でも書いたように、店舗数としてはこの記事執筆時点(2025年4月時点)で全国で32店舗ある(オンライン店舗を含めれば33店舗)。
店舗のある地方は、
- 関東
- 中部
- 関西
- 中国/九州
となっている。
店舗一覧ページはこちら
私は関東の郊外地域に住んでいるため、よく利用してきた店舗は東大和店、入間店、府中多摩川店、といった所だ(歴史ある志木店も利用していたが、今は無い)。
特に東大和店は店舗面積が非常に広く、しかも2階建てになっている。
1階には多くの有名ブランドの多くの車体がズラッと並んでおり、2階ではこちらも物凄く多くのパーツやウェアなどがズラッと並ぶ。

東大和店の店員さんに直接聞きましたが、やはり店舗面積は全国のワイズロードの中でも一番だそうです。
自転車ショップとしては本当に広いです。
自転車好きの方々で、行ける距離にお住まいの方々などは是非一度行ってみてください。
見てるだけでも相当楽しめると思います。
例えばネットで何か気になる自転車用品などを見つけ、その実物を確かめたいとなると大体東大和店には置いてあって確認する事が出来る、そんな印象だ。
店員さん達も自転車に関する質問にはどんな質問であっても丁寧に答えてくれる、非常に豊富な知識を持った、いかにも自転車マニアだと感じるプロフェッショナルな方々ばかりだ。
「会員登録」は入会金・年会費など一切掛からず無料で出来る

ホーム画面
ワイズロードオンライン店舗を利用するなら会員登録は必須。
実店舗では会員にならずとも商品は購入出来るが、オンライン店舗では会員にならないと商品購入出来ない。
さらには会員登録をすると、
- 会員限定価格が見れるようになる
- 会員用のセールやクーポンが利用出来るようになる
- ワイズロードで使える「Y’s Clubポイント」が貯まる
といった大きなメリットもある。
会員登録は会費など一切掛からず無料であり、しかも簡単な入力で出来るのでオンライン店舗を利用するなら早めに登録しておく事がおすすめだ。
会員登録はこちらから
多彩な商品ラインナップのオンライン店舗
さすが日本最大級のスポーツ自転車ショップであるワイズロードのオンライン店舗だけあり、物凄く豊富な商品ラインナップになっている。
記事執筆時点のオンライン店舗で紹介されているカテゴリーには何があるのかというと、
といったカテゴリーがある。
特に自転車本体のオンライン通販というのは各自転車ブランドからの規制が厳しく、ネット通販での購入が難しくなるケースも多い。
例えば私の愛用しているロードバイクは「TREK」というブランドだが、このTREKに関してもTREKに認められた正規販売店でしか売られていない。
ネット通販では簡単に購入出来ないという自転車ブランドも多い中、ワイズロードのオンライン店舗では多くの一流有名メーカーのロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどが売られている。
商品の受け取り方には「配送受取」と「店舗受取」がある

ワイズロードオンラインで各商品を見ていると、可能な受け取り方法として「配送受取」「店舗受取」の表示がある。
両方の表示がある商品ならば、どちらか好きな方を選択する事が出来るという事だ(上記画像参照)。

自転車本体の購入の場合は配送受取では無く店舗受取が必要になる事がほとんどという印象です。
ただオンライン店舗で購入した場合でも、「店舗受取」を選んだ方が整備の面やサイズ合わせの面、さらにはフィッティングの面でも安心なので、店舗受取しか出来ない商品の場合でもそこまでデメリットにならないような気もします。
お住まいの地域にもよりますが…。
そして店舗受取にして商品をお店まで取りに行ったが、実物を確認したらサイズが自分に合わなかった等の理由で別商品に変更したいとなる可能性もある。
「サイズが合わなかった」、ここはオンラインで購入する際の弱点とも言えるが、ワイズロードオンラインではその辺りについて次のように対応している。
オンライン店舗「よくある質問」から引用
Q注文後に変更・返品はできますか? A完成車・そのほか用品にかかわらず、店舗受取注文であればお受け取りの際お試しいただいた上でサイズ違いや別商品に変更できます。(変更の場合はお取り寄せ送料が発生する場合がございますので、サイズに不安のある場合はご注文前に店舗スタッフへご相談下さい)
※完成車以外の用品の場合、変更した商品の全額を店舗レジでお支払い、最初にご注文いただいた商品の金額分は後日返金となります。なお自宅配送注文の場合の変更・返品は原則承っておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
これならば仮にサイズをやはりどうしても変更したいとなった場合でも安心感が高い。
サイズに不安があるなら「店舗受取」にする事が必須と言える。
納品にはある程度の時間が掛かる
ワイズロードオンライン店舗での購入のデメリットとしてよく言われるのが、購入してから納品するまでの時間が掛かりやすいという事。
ただ一昔前に比べるとここも改善されている。
現在のオンライン店舗のサイトには、納品時期について次のように書かれている。
店舗受取 | 配送受取 | |
---|---|---|
完成車 | ~21日で受取可能 | ~30日で発送 |
パーツ類 | 1~10日で受取可能 | 1~10日で発送 |
完成車に関しては納品に時間が掛かるというのはどこも同じであり、ワイズロードオンラインも他のオンラインショップと比較して平均的なスピードの納品時期と言える。
しかしパーツやアクセサリーなどの小物類に関しては、やはりいつもスピーディーな配送の「Amazon」には勝てないケースが多くなる。
上記表にも記載されている通り、ワイズロードオンライン店舗でもスピーディーに配送されるケースはある。
しかし物によっては10日掛かるケースもあるので「少しでも早く欲しい」「急ぎである」という場合は他サイトを利用した方が良いかもしれない。
店舗併売の中での在庫数表示に注意

ワイズロードオンライン店舗の各商品には在庫がどれくらいあるのかが書かれている。
この在庫表示はオンライン店舗だけでは無く、店舗でも併売している中での在庫表示だ。
そしてリアルタイムの在庫表示では無いのでデータの更新が遅れている可能性もある。
よってオンライン店舗で在庫があると表示されていたので購入しようとしたが、改めて在庫を調べてもらったらもう在庫が無かったというケースもあるのでご注意頂きたい。
オンライン店舗でもその辺りの注意書きは次のように分かりやすく書かれているので、特には問題無いかと思う。
オンライン店舗「よくある質問」から引用
Q商品の在庫表示について教えて下さい。 A在庫表示は店舗と倉庫在庫の合算表記となっております。また店舗併売の為、在庫切れの可能性がございます。
在庫の表記はリアルタイムではございません。
アウトレット品や会員用のセールがお得

ワイズロードオンライン店舗の最大の魅力とも言えるのではないだろうか。
オンライン店舗のアウトレットコーナーのページには、安さの秘密が次のように書かれている。
今の時代、あらゆるネット通販があってお得に買えるサイトも多いが、ワイズロードオンライン店舗もアウトレットセールなどがあって非常に安く買える事も多い。
特に有名ブランドの車体本体に関しては、Amazonなどのネット通販では買えないというケースが非常に多くある。
ワイズロードオンライン店舗ではそういった有名ブランドの車体が数多く販売されており、なおかつ会員価格や会員用のセール、アウトレット価格などを利用すれば、そういった有名ブランドの自転車が格安で買える可能性まである。
日本最大級のスポーツ自転車専門店「ワイズロード」のオンライン店舗だからこそ、実現出来る仕組みだとも言える。
アウトレットコーナーはこちら
オンライン店舗のサイトでは多くの自転車知識を得る事が出来る
実際私自身も自転車について何か分からない事などや知りたい事などがあると、ネット検索をしたりもするわけだが、そうすると検索結果にワイズロードの店員さん達が書いたブログ記事がよく出てくる。
オンライン店舗のサイトであれば、これまでのブログ記事が一覧でずらっと出てくる。
楽しみながら多くの自転車知識を得ることも出来るし、何か購入する際には後悔の無い買い物をするための手助けとなってもくれる。
特に初心者の方々には非常に役立つ部分だ。
後悔の無い初めての自転車選びやパーツ選びをするため、多くの分かりやすい情報を発信してくれている。
便利でお得なワイズロードのオンライン店舗
さすがに日本最大級のスポーツ自転車専門店のオンライン店舗だけあり、非常にお得な買い物を出来る可能性がある。
例えば新たなロードバイクやクロスバイクなど、何か新しい自転車が欲しいとなった際には多くの方があらゆるサイトや実店舗を調べ回る事になると思う。
価格の比較はもちろん、メンテナンスやフィッティング(ポジション調整)などのサービスはどれだけ充実しているか、自分にとってどれだけ信頼度の高いお店か、といった事も重要な点として調べる事になるだろう。
ワイズロードオンライン店舗であれば会員用の特別価格や会員セール、アウトレット品などによって大幅な割引価格で有名ブランドの自転車まで購入出来る可能性がある。
「店舗受取」をすることも可能であり、豊富な知識を持ったワイズロードの店員さんたちによるメンテナンスやフィッティングといったサービスも充実している。
自転車好きの皆様はとりあえず、ワイズロードオンラインの会員登録をしておくだけでも十分価値はあると言えるだろう。
ご精読頂きありがとうございました。
\こちら/

コメント