Wolt(ウォルト) 全国にて現金配達&現金控除制度が始まる

Wolt
記事内に広告が含まれています。

Woltでは2023年4月1日より全国にて現金決済の配達&現金控除制度が始まった。

これによりお客様としては支払方法のパターンが増え、配達パートナーとしては受け取った現金の精算方法が非常に便利に楽になった。

Woltでは配達稼働している人達のことを「配達パートナー」と呼びます。

Woltドライバーアプリ上での現金決済の表示
現金決済の場合のWolt配達パートナーアプリでの表示
Wolt公式メールより

そしてWoltの現金決済の仕組みは配達パートナー側から見て、他社とは違う便利な部分があると感じた。

今回の記事では他社の現金決済の仕組みとの比較もしながら、Woltの現金決済の配達&現金控除制度について書いていこうと思う。

スポンサーリンク
ロケットナウ配達員登録キャンペーン
他社であるWoltのキャンペーンも紹介)
ロケットナウ ドライバー 公式サイトトップ画面
画像引用:ロケットナウ公式サイト
ロケットナウ 配達員紹介キャンペーンの仕組み

2025年1月から東京都港区で日本でのサービスを開始したロケットナウ(Rocket Now)。
ロケットナウはグングンサービスエリアを拡大しています。

10月28日からは神戸や京都に進出します。

最新のサービスエリアはこちらの公式サイトからご確認ください。
※画面をスクロールし、下部にある「よくある質問」の部分からエリアを確認出来ます。

今のエリア拡大のペースだと、他の地方に広まっていくのもそう遠くない話だと思います。

私もロケットナウに登録いたしましたので、私の紹介コードも記載させて頂きます。

ちなみに私の場合、応募してから登録完了のお知らせメールが返ってくるまで「10分程度」と信じられないくらいの爆速でした。

「エリア拡大」も「登録完了のお知らせ」も爆速なロケットナウちゃんです。

登録後に「ヘルメット認証」をしないと配達を始める事が出来ない仕組みになっています。
バイク配達員の方であれば問題ないかと思いますが、自転車配達員の方であっても自転車用ヘルメットをスマホカメラで撮影してヘルメット認証をする必要があります。

また、公式サイトではロケットナウ配達のやり方が動画で説明されているなど、ロケットナウ配達に関する情報が丁寧に説明されていますので参考にして頂ければと思います。

ロケットナウのドライバーアプリをダウンロードし、アプリから配達員登録のための入力を進めていくと、紹介コードの入力欄が出てきます。
そこで下記の8けたの英数字の紹介コードを入力して頂くと、お互い2,000円もらえるキャンペーンの対象になります。

※こちらに関しては、登録後14日以内に初配達を完了するというのが条件になります。

ロケットナウ配達員
お互い2,000円もらえるキャンペーン
当ブログの紹介コードは
\こちら/

7N24ZZ9E

※この8桁の紹介コードの部分を、長押しやダブルタップなどして頂くと簡単にコピー出来るかと思います。

他社でよくある「紹介者側にキャンペーン報酬金額の全額が振り込まれる」という仕組みではありません。

ロケットナウのこのキャンペーンの場合、条件を達成すれば、紹介者側(今回で言えば私)と応募者側、どちらにも2,000円が振り込まれる仕組みになっていますので、ご安心頂ければと思います。

ちなみに他社のWoltでも2025年8月から、「紹介者側」と「応募者側」のどちらにも紹介コードによる報酬が支払われる仕組みに変更されております。
また、Woltの場合は報酬額も高めになっております。

またロケットナウでは、時期やエリアによってはこれに加えたキャンペーンを行っていたりもします。
※例えば私の場合、14日以内に初配達を完了すると、お互い2,000円もらえるキャンペーンに加え、さらに「初回配達特典」によって2,000円追加され、合計4,000円もらえるようになっていました。
「初回配達特典もある」という事は、配達員登録をすると配達員用アプリにはっきりと表示されます(公式サイトからも確認出来ます)。
※これらキャンペーンの終了時期は未定であり、当分の間はどのエリアの新規登録者の方であっても、合計4,000円もらえるチャンスがあります。

ロケットナウについては別記事でより詳しく書きましたので、よろしければ参考にして頂ければと思います。

当ブログの紹介コードをお使いくださる方、ありがとうございます。

配達員登録は
\こちらから/
Rocket Now Partner:デリバリー&セールス

Rocket Now Partner:デリバリー&セールス

CP One Japan G.K.無料posted withアプリーチ

全ての配達員におすすめマップアプリ
「配達ナビタイム」
(一ヶ月無料でお試し可能)
配達ナビタイム 公式広告
画像出典:配達ナビタイム公式
配達ナビタイムアプリの良い所(例)
  • アプリ上で表札名・建物名・番地・テナント名が見える
  • 大きな建物などの「入り口の位置」が分かる
  • 「自転車・バイク・自動車・トラック」 各車両に合った優れたルート設定やナビをしてくれる
  • 二段階右折と小回り右折の案内機能がある(原付配達員に役立つ)
  • 一時停止位置や事故多発地点を分かりやすく表示してくれる
  • 渋滞・工事・事故状況がリアルタイムで更新され、マップやルートに反映される
  • 各状況に応じた抜け道案内機能もある
  • トイレ・コンビニ・ガソリンスタンド・オービスなどの場所が分かりやすいスポットアイコン表示機能がある

そして一ヶ月無料でお試し出来るキャンペーンもやっております。

無料お試し期間でアプリの使用感を確かめ、有料料金を払ってでも使い続けたいのかの判断が出来ます。


より詳しい記事も書きましたので、よろしければ参考にして頂ければと思います。

一ヶ月無料お試しは
こちらから
配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

これまでの業界各社の現金決済について

この業界ではお客様の支払方法として、クレカ払いや電子マネー払い等の「事前決済」のお客様の割合が圧倒的に多いが、一部「現金払い」のお客様もいる。

Uber Eats と出前館は現金による支払いは可能である。
menuに関しては事前決済のみである。

これまでのWoltに関しては現金支払い可能な地域と不可の地域で分かれており、また配達パートナーがお客様から受け取った現金はKyashというアプリによって会社に送金しなければならないという手間もあった。

しかし全国にて現金決済の配達&現金控除制度が始まったことにより、お客様としてはより便利になり配達パートナーとしても精算方法の面でグッと便利になった。

スポンサーリンク

Wolt配達パートナーの現金オン・オフについて

Uber Eats や出前館のような配達パートナーがドライバーアプリ上から現金支払いのお客様にも対応するのかどうかを事前に設定する事が出来る、いわゆる「現金オン・オフ」の機能はWoltには無い。

僕は現金対応無しの現金オフで稼働したいのに、現金オフに出来ないならちょっと不便そうだなぁ…

なんて思われるかもしれないし私も当初はそう思った。
しかしそこは全く問題なかった。

なぜなら紹介した画像のようにWoltの場合、オファー画面の時点で現金支払いであるかどうかを確認できる仕様になっているからだ。

現金配達を受けないのであればオファー画面の時点で「拒否ボタン」を押せば良いだけの話。

Woltでは2023年2月14日より、モード設定に関わらず拒否ボタンが実装された(これまでは同時配達モードでは拒否ボタンが無かった)。

ちなみに同時配達モードでの拒否ボタン実装については別記事で詳しく書いた。

Woltドライバーアプリ上での現金決済の表示
緑の表示で「現金配達」とオファー画面の時点で表示される
(Wolt公式メールより)

「オファー画面の時点で現金配達である事がはっきりと分かる」というのはUber Eats や出前館との決定的な違い。

Woltの場合はオファー画面の時点から配達完了するまで「現金配達である」という事がアプリ上の画面ではっきりと分かる仕様になっているのだ。

よって拒否ボタンを使う事により実質現金オフ稼働をしているのと同じ状態を作る事が出来る。

スポンサーリンク

Woltでは必要となる釣り銭の金額が表示される

Woltの現金決済の仕組みで他社とは違う最も便利な所と感じたのはこれだ。

あくまで予定の金額にはなるが、
Woltの場合はお客様へ渡す釣り銭の金額が
あらかじめオファー画面の時点で表示される

というのはお客様側で注文アプリからいくらの現金で支払う予定なのか入力出来るようになっているからだ。

あくまで予定の額にはなるがお客様も確認して注文アプリに数字を入力しているわけなので、通常その通りの額の現金をお客様は渡してくれる。

そして釣り銭を渡すという流れだ。

丁度の金額で払ってくださる場合は別、丁度の支払いの場合だと現金は受け取るだけなのでもっと楽だ。

オファー画面にも釣り銭は無し、丁度の支払予定である事が表示される。

これは業界ではWoltならではの仕様だ。

現金対応をしない配達員が多くいる一つの要因に対応したWoltの仕組み

現金対応を避けたいと思っている配達パートナーが多くいる要因の一つに、

配達<br>パートナー
配達
パートナー

お客様とスムーズな現金のやり取りが出来るか少し不安だなぁ…
お釣りの計算も間違えずにスムーズに出来るだろうか…

こういった部分があると思う。

現金対応はちょっとしたお客様とのやり取りの時間ではあるが、置き配や受け渡しをするだけの事前決済と比べたら慣れない人は何気に緊張してしまう部分もあると思う。

そういった配達パートナーにとってもWoltの仕組みは便利だと感じる。
もう1度下記画像をご確認頂きたい。

Wolt 配達パートナーアプリ上での現金決済画面の表示
一番右側のスマホ画面上に受け取る金額が表示されている

まずオファー画面の時点で必要な釣り銭額が表示される。

そしてお店から商品の受け取り完了操作をすると、今度は画像1番右側の表示のように「受け取る金額」が表示される。

この画像の例にすると受け取り金額が2390円、釣り銭は610円。
つまりこの例だとお客様は、

お客様
お客様

3000円で払いますよぉ

うふ

という事だ。

この画像一番右側に表示されている「受け取る金額」はお客様が用意している現金から釣り銭額を引いた額の事。

つまり単純にお客様のWoltでの注文金額と言える。

この場合支払い2390円のWolt注文をお客様はしたという事だ。
それを3000円の現金で支払うからお釣りは610円になるという事。

このようにWoltの仕組みだと、お客様はいくらの現金を配達パートナーに渡す予定であり、いくらの注文金額でいくらの釣り銭が必要であるのか、が事前に分かる仕様になっている。

要するに、

Woltの場合は現金配達に関するお金の計算をあらかじめ配達パートナーは頭の中でシミュレーションしておく事が出来るため、実際の現金のやり取りの場では物凄くスムーズな現金のやり取りをする事が可能になるという事だ。

例で言えばあらかじめコインケースから釣り銭の610円分だけ取り出して用意することも出来る。

お客様から現金を渡して頂き、その金額が予定通りの金額で間違いない事を確認したらすぐさまパッとお釣りをお返しする事が出来るという事だ。

必殺「高速釣り銭返し」だ。

実際に私もすぐさまお釣りをお返ししたところ、お客様にご機嫌そうにして頂いたこともあります。

この仕組みであればこれまで現金対応にちょっとしたプレッシャーのような物を感じていた配達パートナーの方々でも、現金対応を始めるハードルがかなり下がるのではないだろうか?

Uber Eats でもおなじみの「現金控除制度」でWoltも非常に便利に

2024年12月9日 (月) 午後以降順次反映の仕組み

現金控除制度はつまり、受け取った現金額が配達パートナーの報酬額から差し引かれる制度の事。

かつては「Kyashアプリ」や「GMO」を通じての送金の仕組みがあったが、2024年12月9日からは新しい送金の仕組みが始まり、KyashアプリやGMOを通じての送金の仕組みは終了した。

よってその新しい仕組みを紹介させて頂こうと思う。

※2024年12月9日 (月) 午後以降順次反映

原則は配達パートナーアプリに実装される機能を通じて送金(送金いただけなかった現金残高は、現金控除制度により報酬から控除)という形に変更されました。
*今後、GMOを通じての送金は必要なくなります。
*法人登録の方は、現金控除制度は適用されません。

【新しい機能について】

新しい機能について、Woltから次のように説明をされています。

  • 配達パートナーアプリ内から直接Woltに送金いただくことができます。
  • 送金手段として、クレジットカード/デビットカード/Apple Pay/Rakuten Payをお使いいただくことが可能です。
    (登録されたカードから自動で引き落としが行われることはありません。)
  • 送金/決済手数料はかかりません。
  • お好きなタイミングで送金いただくことが可能です。
    (例:現金回収完了後に即送金)
  • 送金直後に送金データが反映されます。

かつてもUber Eats の仕組みに近い物はありましたが、これでよりUber Eats の仕組みにそっくりになったと言えると思います。
ただし、次のような注意点があります。

【注意点】

  • 毎日の営業終了時までに当日の預り金を送金いただくようにお願いします。
  • 一定期間送金が確認できない場合、Woltから送金依頼をお送りします。
  • 送金指示が累積した場合、契約解除につながる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 締め日までに送金いただけなかった現金残高は、従来通り現金控除制度により報酬から控除されます。

2025年8月18日(月)夕方以降 現金控除制度変更及び即時現金控除機能の導入

2025年8月18日から、次の2点で仕組みがアップデートされた。

  1. 現金控除制度変更
  2. 即時現金控除機能の導入

Woltからの公式メールの内容を元に、これらについて説明させて頂こうと思う。

1.現金控除制度変更について

※変更前と変更後の比較

これまで:

  • 締め日(毎月1日/16日)時点のアプリ上の現金残高が控除対象として確定。
  • 控除された金額は、毎月10日/25日前後の報酬支払い時に反映。

今後:

  • 報酬支払い時点(10日/25日前後)の現金残高がそのまま控除され、即時にアプリの残高へ反映されます。
    ※振込(2025年8月16日締め、8月25日振込分)には本変更は適用されません。
    変更は9月以降のお支払いから適用されます。

主な変更点:

  • 即時反映
    これまでは控除金額確定からアプリ反映まで約10日かかっていましたが、今後は報酬支払いと同時に即時反映されます。
  • 二重送金のリスクが軽減
    締め日以降~報酬支払日前のタイミングで送金を行った場合、「控除前の送金」+「控除による控除」の二重送金となり、残高がマイナスになるケースがありました。
    今後は締め日以降に特別な調整や送金管理は不要となります。

私もこの2重送金の現象を経験した事があります。
これはどういう事か、まず次のWoltの報酬の「締め日」や「支払日」について、ご確認ください。

Woltからの報酬は、ご登録いただいた口座へ月2回振り込まれます。

・毎月1日〜15日の間に稼働いただいた分については、16日締め日、同月25日頃にお支払いいたします。

・毎月16日〜31日(もしくは最終日)に稼働いただいた分については、翌月1日締め日、翌月の10日頃にお支払いいたします。

出典:Wolt公式サイト

つまり2重送金は、

  • 締め日の時点の現金残高額が、報酬支払日に報酬から控除される
  • 締め日以降~報酬支払日前のタイミングで、配達パートナー自身でその現金残高額を送金する

この2つの事が重なる事により、「同じ額が2重で送金される」というエラーが起きてしまうケースがあったのです。

しかしこの仕組みのアップデートにより、締め日の現金残高は関係なく、報酬支払い日(10日/25日前後)の現金残高がそのまま控除され、即時にアプリの残高へ反映されるようになったので、2重送金のリスクが軽減されたのです。

2重送金によって現金残高がマイナスになるというのは私も経験したが、マイナスになるという事はWoltに対し、必要の無い分までお金を送り過ぎているという事になる。

ではそのマイナスの現金残高はどのように解消されたのかというと、新たな現金配達で受け取った現金額が現金残高額にプラスされていく事によって、そのマイナス分は解消されていった。

送り過ぎた分を、現金によって返してもらった形だ。

また、Woltからは次のような注意点も説明されている。

注意点

  • 今後は、報酬支払日=現金控除反映日となります。
    そのため、報酬支払い直前までの現金残高が控除対象となる点にご注意ください。

    たとえば、報酬支払い直前に現金配達を行った場合、その金額が控除対象となる可能性があります。
    配達終了後のタイミングや、送金のスケジュールには十分ご留意ください。
  • 現金控除制度の適用をご希望でない場合は、
    毎日の稼働終了後に送金いただくか、現金配達が終了したタイミングで速やかに送金いただきますようお願いいたします。
  • 一度控除された金額は、いかなる理由でも返金対応ができかねます。あらかじめご了承ください。

2.即時現金控除機能について

※変更前と変更後の比較

これまで:

配達により回収いただいた現金は、以下いずれかの方法で対応いただいていました。

  • アプリ内の「現金送金」機能を使用してWoltに送金
  • お支払いのタイミングで報酬から自動的に控除(現金控除制度)

今後:

新たに導入される「即時現金控除機能」を利用することで、任意のタイミングで、アプリ上の報酬から現金残高を控除できるようになります。
 ※締め日〜振込日の間は本機能はご利用いただけません。

主な変更点

  • ご自身のタイミングで控除が可能に
    従来はお支払い時の自動控除を待つ必要がありましたが、今後はご自身のタイミングで、都度、控除処理を行うことが可能です。
  • カードなしでも控除可能
    これまで現金送金にはクレジットカードやデビットカードが必要でしたが、本機能によりカードをお持ちでない場合でも、現金を控除いただく形で送金いただくことが可能となります。

    ※即時現金控除機能のご利用には、アプリ内に報酬があることが前提となります。報酬が未発生の場合、本機能はご利用いただけませんのでご注意ください。

報酬支払日に自動で控除されるのを待たずとも、自分のタイミングで報酬から受け取った現金額を控除する事が出来るようになりました。

報酬から差し引かれる事により、受け取った現金がそのまま自分の報酬となります。
つまり、現金によって報酬の先払いを受ける事が可能になります。

クレジットカードやデビットカードを使って送金することも出来るし、その時点で貯まっている報酬額から控除する事も出来るという事です。

配達パートナー自身で選択する事が出来るのです。

Uber Eatsの場合では一件一件の配達で自動で控除されていきますが、Woltでは配達パートナー自身でコントロール出来る部分が大きいという事です。

ご利用方法

即時現金控除の流れ

注意点

  • 即時現金控除で一度控除された金額については、いかなる理由でも返金対応はできかねます。
  • 控除のタイミングは報酬額に影響しますので、ご自身の配達状況と残高を確認のうえご利用ください。

Wolt現金配達を始めるのにおすすめグッズ

Woltの現金配達ならやってみようかなと思って頂いた方もいるかもしれないので、私が使っているおすすめ現金配達グッズを簡単に紹介させて頂こうと思う。

硬貨の仕分けに便利 セパレート コインケース 色指定不可
和泉化成
商品数は「1個」です。 色は黒とグレーのいずれかとなります。(お選びいただけません)

コンパクトで軽量なウエストポーチで配達しやすい身軽な格好を作り、そのウエストポーチにスッキリと収まるコインケースやコインホルダー。

防水性に関しては物足りない部分もあるので防水性の高いスプレーを使ったり、お札に関してはビニール袋に入れたりといった形で対策している。

LOCTITE(ロックタイト) 超強力 防水スプレー長時間 420ml DBL-380
LOCTITE
優れた撥水力:高性能防水剤が繊維を一本一本包み込み、これまでにない長時間の撥水力を発揮します。

これらのグッズに関しては別記事でより詳しく書いたので現金配達をしようと思っている方は参考にして頂けると幸いだ。

非常に便利になった仕組みでWoltの現金配達を

現金配達というのはどうしても手間になったり、お客様とのやり取りが発生したりで配達パートナーからは避けられがちな所もある。

もちろんWoltに限った話では無く他社でも同様だ。
そこは私の体感でも感じてきた事だ。

他社の場合では現金オフで稼働してたら全然オファーが来なかったのに、現金オンにしたとたん、ポンポンオファーが入り始めるなんて事はよくある。

つまりそれだけ現金対応している配達パートナー数は、全体の配達パートナー数に対して少ないという事だ。

この記事で書いてきたWoltの現金配達の仕組みであれば、Woltに関しては便利そうだから現金配達やってみようかなという気持ちにもなるかもしれない。

というよりWoltとしても明らかにそこを狙いにしていると感じる、便利な仕組みになっている。

これからもWoltは配達パートナーやお客様の事を考えた、便利な仕組みをどんどん作り上げていってくれればと思う。

ご精読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました